低コストで汎用性の高いロボットハンドの設計法と応用展望

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、汎用性の高さと、実用の要であるシンプルさと低コストを両立するロボットハンドの最先端技術を、演者のハンド設計のポリシーから具体的な実例までを交えて解説いたします。
また、高汎用性多目的ロボットの将来像も展望いたします。

日時

中止

プログラム

機械学習をベースとした人工知能により物体の認識精度向上やロボット動作計画の高度化が可能となっている。しかしながら認識し、計画した動作をロボットが実際に遂行できなければ、意味をなさない。作業実現のカギでありボトルネックともなるのが、最終的に物体を扱うロボットハンドである。様々な物品を扱うためには、ロボットハンドの汎用性の高さが欠かせない。その一方で実用に耐えうるためには可能な限りシンプルかつ低コストであることが求められる。  本講演では、高汎用性と低コストを両立させる方策ならびに両立を実現したロボットハンドについて紹介する。

  1. 多目的ロボットハンド設計におけるポリシー
  2. ポリシーに基づくロボットハンド設計の実例
    1. 柔らかさと硬さを両立させる設計
      1. 柔らかさと硬さを両立させる意義
      2. ひずみを活用
    2. 小物体ハンドリング用グリッパ
    3. 流量制御のみで摩擦可変とグリッパの開閉を行う空気圧ロボットグリッパ
    4. 狭隘空間での動作を考慮したロボットグリッパ
    5. 高把持力・高精度グリッパ
    6. 単一モータで手首回転と開閉を行うロボットグリッパ
    7. 単一モータで高可搬かつ受動なじみ動作を実現するロボットハンド
  3. 多目的ロボットハンドの将来像

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて