競争力ある車載製品設計に役立つVE (Value Engineering:価値工学) とその活用及び原価管理

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

VE (Value Engineering=価値工学) 手法は、近年、モノ (製品や部品) のコスト低減を実現する手法として、多くの企業で注目し採用されています。  すでに、皆様はモノのコスト低減のために、VA (Value Analysis=価値分析) 手法を使っているかと思います。しかし、モノの大幅なコスト低減や高機能化を実現するために、VEはVAより大きな効果を発揮します。従って、多くの企業が採用していますが、中には、VAとVEの違いを理解していないため、VE手法に無関心な関係者が多いのも事実です。VEで対象とする関係者とは製造部門だけでなく、開発・設計・生産技術、営業、サービスまでも含んでいることをご存じでしょうか?すなわち、モノのコストや機能は構想段階で決まります。  本セミナーでは、特にコスト低減に困っている人が、VEとVAの違いを理解した上で、VE手法を学ぶことで、実務の中で競争力ある「モノ作り」に役立てて頂くことを目的としています。

  1. VE活動の背景
    • VE活動の意味と有効性を理解していただく。
      1. VEの由来
      2. VEの必要性
      3. VEとVAの関係
      4. VAよりVE重視の理由
  2. 原価管理の活動
    • 原価活動は開発から生産開始までの段階において関係部署が協力し合って、 (組織的活動) 目標原価作り込む活動であることを理解していただく。
      1. 製造業の製品化への各部門の役割
      2. 原価企画活動とは
  3. 原価計算の進め方〜原価の意味を理解し、原価低減手法の代表的な手法を提供する。
    1. 原価とは何か
    2. 企業活動と原価
    3. 原価計算の進め方
    4. 原価低減の進め方
  4. VE手法の進め方
    • 競争力 (品質・コスト) ある製品開発に有効な「VE手法」の基礎知識を学んだうえで、具体的に身近な製品を題材に、VE手順にそって自ら体験することにより、自職場で役立つ実践力を習得する。
      1. VE手法の基礎
      2. VEの実施手順
      3. 事例演習
  5. VE活動の事例
    1. 自動車関連の事例
    2. 身近製品での事例

受講料

ライブ配信セミナーについて