高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料におけるトライボロジーを基礎から解説いたします。
また、高分子材料の摩耗量を低減するための様々な手法と特徴について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

摩擦は高校の物理で少し計算問題を解く程度の扱いですが、摩擦や摩耗を減らすことはエコロジーと直結した切実な問題であり、トライボロジーという学術分野で盛んに研究されています。  本セミナーでは、手っ取り早くトライボロジーを勉強したい方や、高分子材料 (プラスチック材料) の摩耗低減に取り組むことになった方などを対象にしています。セミナーの前半では、身の回りのトライボロジー問題などを紹介しながら、先ずはトライボロジーを身近に感じてもらい、代表的な数式も織り交ぜながらトライボロジーの基礎的な内容を理解していただきます。後半では高分子材料の中でもトライボロジーで広く用いられているプラスチック材料を取り上げ、基礎知識からトライボロジー的な観点で見た特徴、摩耗低減のための様々な手法について概説します。また、トライボロジー問題解決のために必須となってくる、様々な分析手法についても簡単に紹介します。

  1. トライボロジーの基礎
    1. トライボロジーの色々
    2. トライボロジーにおける固体表面
      1. 表面粗さ
      2. 表面の硬さ
    3. 摩擦抵抗がなぜ生じるのか (凝着説)
      1. ヘルツの接触理論
      2. 摩擦の凝着説
      3. 凝着部成長理論と固体表面の考え方
    4. 摩耗について
      1. 凝着摩耗とその摩耗進行状態
      2. アブレシブ摩耗
      3. 腐食摩耗,疲労摩耗
      4. 摩耗状態と摩耗量
    5. 様々な潤滑状態
      1. 流体潤滑とストライベック曲線
      2. 境界潤滑・混合潤滑の考え方
    6. 摩擦・摩耗の評価と悩ましい問題
      1. 様々な試験形態とその考え方
      2. よりよい評価のために
  2. 高分子材料のトライボロジー
    1. 様々な固体潤滑
    2. 高分子材料の基礎
    3. トライボマテリアルとしての高分子材料
    4. フィラーによる耐摩耗性向上
    5. 樹脂材料の耐摩耗性向上に関する研究事例
  3. トライボロジーにおける各種分析観察手法の利用例

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー