イノベーションは企業の成長に必須です!しかし、日本企業の新規事業領域の売上比率は低く、新規事業創出システムが十分に構築されず、イノベーション人材を育成するロールモデルが育たないという課題がありました。
新規事業を創出するには、将来の市場を予測し、具体的な製品開発目標を立てそれを実現するための技術開発計画を時系列で表示した技術ロードマップを作成することが必要です。これにより、社会・市場→自社の開発製品→開発技術が関連付け統合されます。また達成目標と達成時期が明確化されることにより新規事業の検証や優先順位付けが可能になります。
技術ロードマップを作成するには自社の強みを明確にし、攻める市場を決定し、市場・顧客ニーズ・技術動向を調査し、将来のあるべき姿を描き、アイデアを創出し新規事業の種を抽出し、新規事業の種の技術ロードマップを作成し、市場性、製品の強さ、自社技術の強みと実現性等を精査し優先順位を決定することが重要です。
技術者が新規事業のアイデア出しを行っても、あたりまえのアイデアしか出せません。そこで、本講ではアイデアの科学的発想法「α発想法」を学ぶことにより、将来を展望した多量のアイデアが出てきます。これらの多くのアイデアを機能ツリーに整理します。次に機能ツリーと特許を紐づけして「機能鳥瞰マップ」を作成します。これにより他社が気づいていない新規テーマや課題が見つかります。自社の強みも加味して攻め所を特定し、自社の勝てる開発戦略・知財戦略を策定します。今回紹介する「新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成法と技術・知財戦略の実践方法」に基づき新規事業を創出し自社の事業の優位性を築いてくいださい。
- 企業の使命は新規事業創出
- イノベーションは企業の成長に必須!
- プロダクトライフサイクル
- 技術ロードマップとは
- 企業の技術者が必要な技術ロードマップは?
- 新規事業創出に優れた企業事例
- 将来予測のデータ参考事例
- 社会の将来予測
- 市場の研究
- 技術の将来予測
- 新規事業創出の研究開発ステップと技術ロードマップ
- 研究開発ステップと技術ロードマップ
- 自社の強みを明確化するステップ
- 市場・顧客ニーズ・技術動向調査のステップ
- アイデアを創出し新規事業候補を抽出するステップ
- 研究部門でのテーマ推進ステップ事例
- 新規テーマ、新規企画立案には発想が重要!
- 発想とは
- 発想の原理
- よく使われている3大発想技法
- チェックリスト法
- チェックリスト法
- TRIZチェックリスト
- KJカード作成方法
- ブレーンストーミング法
- ブレーンストーミング法とは
- ブレーンストーミング法の4つのルール
- ブレーンストーミング法のテーマ選択のポイント
- ブレーンストーミング法のリーダーの役割
- KJ法
- KJ法とは
- KJカードで図解を用いるメリット
- KJカードの内容把握
- KJカードのグルーピング
- KJ法まとめ
- α発想法による新規事業の種を進化させる機能ツリーの作成事例
(自動車用LED)
- 科学的発想法「α発想法」概要
- 情報収集
- 個人発想 チェックリスト法
- 集団ワーク グループ化
- 集団ワークで上位視点にグループ化
- 上位視点のアイデア出し方法「なんやって展開法」
- 1巡目 機能鳥瞰ツリーにまとめる
- 2巡目 機能鳥瞰ツリーを見ながら個人発想
- 個人ワークの結果を機能ツリーに一本化
- ブレーンストーミングで発想拡大
- BSのアイデアを機能鳥瞰ツリーにまとめ
- α発想法の思考風景
- 知的財産権を取り巻く現状
- 技術者は仕事上「特許」をどう捉えるべきか
- プロパテントとは
- ある会社の知財リスク事例
- 自社が勝つ知財戦略活動「U’Method」
- 知財戦略手法「U’Method」 概要
- 推進テーマの決定
- 機能鳥瞰マップの作成
- 攻め所を決める
- 可能性アイデアの多量発想
- 「U’Method」を用いた勝てる技術ロードマップの作成
- 「U’Method」によって得られる知財戦略の実力
- 技術ロードマップの作成ポイント
- イノベーションには技術ロードマップが必要
- 技術ロードマップは経営者の理解と共感が必須!
- 技術ロードマップと経営戦略の統合と共有が必要
- 技術ロードマップに完璧なものはない
- 新規事業創出における技術ロードマップ推進のポイント
- 新規事業創出と自社が勝つ技術・知財戦略
- 知財戦略とは
- 特許取得はテーマ次第
- 他社に勝つ特許網の構築
- 当たり前特許の取得推奨
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
- 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
印刷物は後日お手元に届くことになります。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2024年2月14日〜29日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は別途、送付いたします。