国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、食品接触材料製品の海外・国内動向に基づき、関連企業が今後取り組むべき課題を整理して紹介いたします。
また、大きな社会問題になっている海洋プラスチックごみ問題を含めて紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

国内の食品用器具及び容器包装において、2018年6月の改正食品衛生法でポジティブリスト管理への移行が示され、2020年6月に合成樹脂製の器具及び容器包装について施行された。現在は2025年5月末までの経過措置期間中だが、完全施行に向けてポジティブリストの再整理、具体的な運用方法の整備等が進んでおり、2023年11月30日にポジティブリスト制度改正の告示がなされたところである (施行は2025年6月1日から) 。このセミナーでは、食品用器具及び容器包装のポジティブリスト制度の概要、改正告示の考え方、サプライチェーンの情報伝達の仕組みなどについて解説する。  海外における食品包装材料は、これまでのひと健康 (安全・衛生) に係る法規制が開発されてきた。欧州のプラスチック規則、中国の食品接触材料国家標準、タイの器具・容器包装関連告示などがある。 これに加え、先頃、特にプラスチックの環境問題により多くの法規制が制定、検討されている。欧州、カナダ、オーストラリア、NZ、国連の動きが注目される。このセミナーでこうした海外の最新状況を分かり易く解説する。

  1. 国内
    1. 食品衛生法改正の背景
    2. 器具・容器包装に関するポイント
    3. 改正ポジティブリストの考え方
    4. ポジティブリストの構成と読み方
    5. サプライチェーンの情報伝達
    6. 一般衛生管理、適正製造管理
    7. リサイクル
    8. 経過措置
    9. 食品衛生法の考え方
    10. 食品接触材料安全センターについて
    11. 質疑応答
  2. 海外
    1. はじめに
    2. 欧州の食品接触材料関連規制
      1. プラスチック規則 (PIM) (2011年)
      2. シングルユースプラスチック指令 (2019年)
      3. プラスチック食品接触材料リサイクル規則 (2022年)
      4. マイクロプラスチック制限規則 (2023年)
      5. 包装及び包装廃棄物規則 (案) (2023年)
    3. 北米 (米国・カナダ) の食品接触物質、プラスチック包装材料関連規制
    4. 中国の食品接触材料関連規制
      1. 食品接触材料関連国家標準
      2. プラスチック包装材料関連規制の動き
    5. ASEAN、インド、オセアニアの食品接触材料、プラスチック包装材料関連規制
    6. 国連プラスチック条約制定の動き
    7. おわりに
    8. 質疑応答

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー