パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および 各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、簡便に高濃度のまま人為差なく数値化可能なパルスNMR (TD-NMR) を取り上げ、解釈法や測定のコツも合わせて様々な測定例を用いて、できるるだけわかりやすい言葉や図で解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

世界中の多種多様な産業における加工製品の多くは粉体が高濃度で分散した状態の物質が中間体や最終製品である。また原材料の濡れ性は分散性に大きくかかわる。しかし高濃度のままで分散凝集状態や粉体の濡れ性を簡便に数値化可能な手法は少ない。  パルスNMR (TD-NMR) は簡便に高濃度のまま人為差なく数値化可能である。解釈法や測定のコツも合わせて様々な測定例を用いて出来るだけ判り易い言葉や図で解説する。

  1. パルスNMRにおける緩和時間とは
    1. 測定原理
    2. 装置の構成
    3. 運動性の評価と分散体評価の違い
    4. 分散体評価測定設定のポイント
    5. 分散体評価測定再現性がより高くなる測定のコツ
  2. パルスNMRによる分散凝集状態の評価
    1. 分散条件の異なる分散体評価粒子径計測との比較
    2. 緩和時間から予測した最適な分散条件と希薄評価法との比較
    3. 緩和時間から予測した最適な分散条件と他原理による高濃度評価法との比較
  3. パルスNMRによる粒子界面特性評価・濡れ性評価
    1. 表面処理の異なる粉体の界面特性評価例
    2. ロットの異なる粉体の界面特性評価例
    3. 最適な分散剤量や種類の選定方法
    4. 細孔のある粒子の表面処理終点時間の決定例
  4. 異なる溶媒への濡れ性評価〜HSPへの応用
    1. 金属酸化物の表面処理有無による評価事例
    2. 金属酸化物粉体に適した溶媒混合比算出法の提案

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて