コア技術を新規事業につなげるアイデア創出・企画立案法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、既存事業の開発と並行しつつ、小リソースで無理なく新しい研究開発テーマのアイディアを発想する方法と企画書への展開法を解説いたします。
主にアイディア発想の基本手順である情報収集の取り組み方やマーケティング分析方法、研究開発テーマの効果を表現する「研究開発テーマストーリー」の作成方法を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

昨今、商品開発やR&Dのリーダー・開発担当者が、マーケティング思考を取り入れながら自ら商品へとつながる研究開発テーマを設定することが求められるようになりました。  本セミナーでは、既存事業の開発と並行しつつ、小リソースで無理なく新しい研究開発テーマのアイディアを発想する方法と企画書への展開法を解説します。主にアイディア発想の基本手順である情報収集の取り組み方やマーケティング分析方法、研究開発テーマの効果を表現する「研究開発テーマストーリー」の作成方法を解説します。  また、自社にとって新規性が高いターゲットの設定や「コア技術」と「市場ニーズ」を定義しながら仮説検証で進める研究開発テーマ推進フローについて、講義します。その他、アイディアを最小リソースで「形」にするための企画書への展開法を解説します。  セミナー全編を通して実在するモデル企業を対象に、アイディア創出、選定、企画立案までワークを行うことで、実務に沿った知識を習得することができます。

  1. 研究開発のリーダー・開発者によるアイディア発想が期待される理由
    1. 製造業・テクノロジー企業を取り巻く環境の変化
    2. 日本企業が抱える課題
    3. イノベーションを起こす技術
    4. ゼロベースで新規事業・新商品を創出するための第一歩
    5. 新商品を創出するための開発フロー
  2. 新規事業・新商品のためのアイディアとは
    1. 負を解消するアイディア事例
    2. 事前準備:「技術シーズ」の棚卸し方法
    3. 事前準備:「市場ニーズ」の調査・分析方法
      • ワーク: モデル企業における技術の棚卸し
      • ワーク: モデル企業における市場ニーズ調査・分析
  3. アイディア発想のタネ収集
    1. 情報収集習慣化の取り組み
    2. 狙いのターゲットに応じたマクロ分析・ミクロ分析のコツ
    3. データベースによる取得情報の管理
    4. 収集した情報を現場で活かすための共有事例
      • ワーク: モデル企業における環境分析
  4. 研究開発テーマのアイディア発想法
    1. ターゲット仮設定
    2. アイディア創出は発散と収束を繰り返す
    3. バックキャスティングによるアイディア発想手順
    4. アイディア発想法:ブレインストーミング
    5. アイディア発想法:ブレインライティング
    6. アイディア発想法:オズボーンのチェックリスト
      • ワーク: モデル企業における新規事業アイディア創出
  5. 研究開発テーマのアイディア評価法
    1. アイディアを収束するための3つの原則
    2. 主観性と客観性の組み合わせ評価
    3. アイディア評価法:KJ法
    4. アイディア評価法:マトリクス法
      • ワーク: モデル企業における新規事業アイディア選定
      • ワーク: モデル企業における主要開発テーマ選定
  6. 研究開発テーマアイディア効果の見える化、開発推進法
    1. シンプルに「アイディア」の効果を伝えるコツ
    2. A4一枚で作る「シンプル技術戦略」の概要
    3. 最小リソースで実現するプロトタイピングを使った価値提案法
    4. 次ステージ・稟議を通す企画のまとめ方、提案事例
      • ワーク: モデル企業における新規事業企画書作成

※本セミナーでは皆様にご発言いただく場面がございます。

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて