微細藻類の利活用:微細藻の基礎と利用途、バイオリアクターの設計及び大量培養法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、微細藻類とバイオリアクターについて取り上げ、微細藻類の特徴から用途などの基礎から、リアクターの設計、大量培養など幅広い内容について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

微細藻類は増殖速度が速く、農地と競合せず砂漠地帯や海水などの過酷な環境でも培養でき、小麦などのような輪作の制限がなく連作可能で、アルコールや、油分などの燃料を直接生産する種類があり、食料や健康食品、飼料、餌料などの高価な製品生産も可能です。  現在、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再び微細藻類が再びブームになっています。これまで、第二次大戦後に食糧生産として、また、20世紀末には、地球温暖化問題への解決策として大きな微細藻類のブームがあり、また、宇宙開発や健康食品利用への小ブームもあり、微細藻類の利活用に関してこれまで膨大な蓄積があります。  本講座では、微細藻類の特徴から、用途、有用藻類から、リアクターの設計、大量培養まで過去の実績から、最新の開発状況まで全て網羅した内容となっています。  基礎から応用まで幅広い内容を、ポイントをついたわかりやすい内容となっていますので、これから微細藻の活用を考えている企画部門の方から、実際に微細藻類を扱っている研究者や実務者まで、微細藻類関係者にはお勧めです。

  1. 微細藻類の特徴
    1. バイオマスとして
    2. エネルギー生産や炭素固定バイオマス
    3. 他の植物と微細藻類の比較
    4. 微細藻類の研究開発の歴史
  2. 微細藻類の用途
    1. エネルギー
    2. 健康食品、生化学物質
    3. 健康食品
    4. 飼料、餌料
    5. 廃水処理
    6. 宇宙空間
  3. 有用藻類
    1. クロレラ
    2. スピルリナ
    3. ドナリエラ
    4. ユーグレナ
    5. ボツリオコッカス
  4. バイオリアクターの設計
    1. 微細藻類の光合成能力の測定法
    2. 各種バイオリアクター
    3. バイオリアクターの設計
      1. レースウエイ型培養槽
      2. 側面出光型光ファイバー型培養槽
      3. LED照射濡壁塔塔型培養槽
  5. 大量培養プロセス
    1. 健康食品
    2. 発電所のCCUS
    3. 持続可能な航空燃料

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて