日常水回りで経験する“ぬめり”の本質は、実は細菌と材料との相互作用にある。
本講演では、細菌の材料への付着という、小さな一歩が、日常生活だけでなく、大きな産業上の問題へとつながっていくかを、基礎から応用、評価と開発に触れながら、長い時間軸とともにその顔を変えていく“ぬめり”をわかりやすく捉えて解説する。
さらに製品 (材料) 評価の手法が抗菌製品技術協議会ISO化されたため,この手法を用いて材料を評価する場合の手法とポイントについて説明を加える.
- ぬめりという現象
- 日常生活で出くわすぬめり – 水回りの数々
- 産業上のぬめりの問題
- ぬめりとは何か?
- なぜぬめるのか?
- 細菌とぬめり
- 抗菌、バイオフィルムとぬめり
- バイオファウリングとバイオフィルム
- バイオフィルムの形成プロセス
- バイオフィルムとスケール、スライムの関係
- ウイルスとぬめり
- ウイルスとは
- ウイルスの種類と構造
- ウイルスの評価試験について
- ウイルスとバイオフィルム
- ぬめりの科学
- ぬめりの構成要素
- ぬめりの原因となる細菌のこと
- 細胞外重合物質 (EPS) とその作用
- ぬめりの水分のこと
- バイオミネラリゼーションとぬめり
- ぬめりをどのように実験室的に再現するか?
- ぬめりをどのように検出し、評価するか?
- ぬめりの評価法の実際
- 生物学的手法と機器分析による方法
- 菌数測定 – その限界と問題点
- 各種染色法
- 遺伝子解析
- プロテオミクスとメタボロミクス
- 光学顕微鏡
- 蛍光顕微鏡
- 共焦点レーザ顕微鏡
- 走査型電子顕微鏡
- 透過型電子顕微鏡
- 原子間力顕微鏡
- 可視紫外分光法
- ラマン分光法とFTIR法
- 質量分析法
- 白色干渉計
- NMR (核磁気共鳴法)
- ぬめり対策のエンジニアリング
- 物理的・機械的方法
- 薬剤による方法
- 材料からのアプローチ
- その他
- 将来に向けて
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
アーカイブ配信セミナー
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2023年11月29日〜12月8日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。