粘弾性挙動による残留応力の発生と解放のメカニズム

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、樹脂の粘弾性挙動と残留応力、変形予測について解説いたします。時間-温度換算則の作成法と各種事象への応用方法についても解説いたします。

日時

中止

プログラム

粘性的性質と弾性的性質が混在する粘弾性特性は、全ての素材に見られる挙動です。粘弾性挙動は、素材の弾性率が時間及び温度の関数として変動することから、力学的取り扱いが非常に複雑になります。プラスチック素材は、この挙動が200°C内で液体から固体へと変化することから、他の素材に比べ一般的な使用温度範囲において、力学的な扱いに注意が必要です。  この粘弾性挙動に伴って、プラスチック成形品には、成形時に殆どの場合において残留応力が生じます。この残留応力は、粘弾性挙動によって解放され、寸法変化や破壊等の経時的な不良を引き起こします。プラスチックの粘弾性挙動の時間、温度依存性には、時間-温度換算則が成立し、この法則を用いて残留応力解放に伴う変形や強度の長期予測、及び繊維強化プラスチックの諸特性の時間、温度依存性の長期予測等が可能となります。  ここでは、プラスチックの最も重要な粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生メカニズム及び解放メカニズムを説明します。さらに、時間-温度換算則の成立確認方法とこの換算則を用いた残留応力の解放に伴う変形予測法、強度及び変形の長期予測法、加速試験の各事象への応用方法について説明します。最後に、成形不良低減の新しい種々の射出成形法を紹介します。

  1. プラスチックの最も重要な粘弾性の基礎知識
    1. 粘弾性特性・熱粘弾性特性とは
    2. 粘弾性特性・熱粘弾性特性の利用方法
    3. 粘弾性に伴う特異現象
      • クリープ変形
      • 応力緩和
  2. 粘弾性体の力学の基礎
    1. プラスチックの応力とひずみ
    2. 粘弾性挙動と粘弾性モデル
    3. 応力-ひずみ関係式 (構成方程式の誘導方法)
  3. 粘弾性挙動によって生ずる残留応力の発生メカニズム
    1. 残留応力の発生要因
    2. 硬化過程で生じる残留応力の発生メカニズム
    3. 冷却過程で生じる残留応力の発生メカニズム
    4. 残留応力の理論的・実験的解析手法
  4. 粘弾性材料の時間-温度換算則とその利用方法
    1. 時間-温度換算則の基礎概念
    2. 時間-温度換算則の成立検証方法
    3. 時間-温度移動因子
      • アレニュウス型
      • WLF型
    4. 時間-温度換算則の利用方法
  5. 時間-温度換算則を用いた各種事象の予測方法
    1. マスター曲線を用いたクリ-プ変形の長期予測法
    2. マスター曲線を用いた残留応力開放に伴う変形の長期予測法
    3. マスター曲線を用いたCFRPの変形、強度の経時的変化の予測方法
    4. マスター曲線を用いたプラスチックの諸特性の加速試験方法
  6. 成形不良低減の新射出成形法の紹介
    1. 新射出発泡成形法
    2. 新射出中空成形法
    3. 新射出圧空成形法

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー