電池・キャパシタ開発を始めるための知っておきたい電気化学の基礎とその測定ノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、電池、キャパシタ関連部材の技術者を対象に、電気化学を軸に、電池の基礎から電気化学の測定ノウハウまでを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

真に機能的なものは単純で美しい。この美学の追求がテーマ。悪魔が作ったと揶揄される界面という“場”での電子移動を研究対象とし、その機能を手なずけ、応用する。  ここでは、電気化学という境界領域の分野における例としてエネルギー変換・貯蔵デバイスとしての電池や燃料電池系について、界面の悪魔とはどのようなものなのか、それをどう飼い慣らすか…の視点から、測定技術を中心として、その勘所をお話しましょう。

  1. 電池・キャパシタにおける基礎電気化学
    1. 二次電池の電気化学基礎概論
      • 構成部材
      • メカニズム
      • 評価方法
    2. 燃料電池の電気化学基礎概論
      • 構成部材
      • メカニズム
      • 評価方法
    3. キャパシタの電気化学基礎概論
      • 構成部材
      • メカニズム
      • 評価方法
    4. 理論と実際との相違
    5. 勘違いしやすい点や紛らわしい点
  2. 電池・キャパシタに必要な電気化学測定ノウハウ
    1. 電気化学測定で何がわかるのか
    2. サイックリックボルタンメトリー (CV) 法
      • 装置は電極はどんなもの?
      • 実際の解析はどうするの? 他
    3. インピーダンス法
      • 定常法と非定常法
      • パラメータフィッティング 他
    4. 電池・キャパシタ開発や評価へどのように活かすのか

会場

連合会館
101-0062 東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について