実験計画法の基本、活用手法と直交表の使い方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、統計学・実験計画法について基礎から解説いたします。
さらに、応用が効くように効率的な実験の計画方法、目的に応じた実験データの分析方法などを、例題を交えてわかりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

理学、工学、医学・薬学などの分野では実験が不可欠です。そこで、実験の計画、考察の進め方が不十分だと、膨大な回数の無駄な実験をしてしまう、さらには、何回、実験しても正しい結論に辿り着けない、などが起きてしまいます。このような事態にならないためには、統計的な考え方、実験の計画・手法などをきちんと理解しておく必要があります。  本講座では、始めに、統計学の基礎、次に、実験計画法の基本的な考え方、例題をまじえて効率的な実験の計画方法、目的に応じた実験データの解析方法などをわかりやすく解説します。そして、実験回数を画期的に少なくできる直交表の効果的な活用について解説します。

  1. 統計学の基礎
    1. 統計学の基本
      1. 母集団と標本 (サンプル)
      2. データ
    2. 統計量
      1. 集団を代表する値 – 平均値など
      2. 集団のばらつきを表す値
        • 平方和
        • 分散
        • 標準偏差
    3. ばらつき (分布) を表す関数
      1. 確率密度関数
      2. 最も重要な正規分布
      3. 検定、推定で必要な統計量の分布
    4. 統計的仮説検定
      1. 仮説検定の手順
      2. 仮説検定における2種類の誤り
  2. 実験計画法の基本と実際
    1. 実験をする前に
    2. 実験計画法とは
      1. 実験計画法とは
      2. 誤差に対する考え方
        • フィッシャーの3原則
      3. 実験計画法の構成
        • 実験配置法と実験データの解析法
    3. 実験計画法の構成とデータ解析法
      1. 実験計画法の構成
        • 実験配置法と実験データの解析法
      2. 実験配置法の種類
    4. 実験データの解析法
      1. データの構造模型
      2. 質的因子の解析
      3. 量的因子の解析
      4. 実験計画法の基本ステップ
    5. 基本となる1因子実験
      1. 完全無作為化法
    6. 2因子実験 (2元配置)
      1. 繰り返しのない2元配置
      2. 繰り返しのある2元配置
  3. 直交表による実験計画と解析
    1. 直交表による実験とは
    2. 直交表の性質と留意点
      1. 直交表とは
      2. 直交表の性質
      3. 直交表と交互作用
    3. 直交表による実験計画
      1. 直交表の種類
      2. 因子間に交互作用がない場合
      3. 因子間に交互作用がある場合
  4. 実験計画において留意したいポイント

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて