ウェットコーティングの全体技術を速習 単層・重層塗布方式各々の特徴、および塗布故障の原因と対策を理解

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ウェットコーティングの基礎、塗布方式の概要からハジキ、パーティクル異常、塗布膜厚異常の現象と原因、対策まで解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

高機能性フィルムは、ウェットコーティング方式により高機能化とともに安価に生産されている。ウェットコーティングにおいては、塗布液が支持体に塗り付くことが基本であり、そのためには濡れ性が重要なため、最初に表面張力について説明する。次に、塗布方式は塗布量、塗布速度、塗布液粘度により多くの方式が用いられているが、今回はダイ塗布方式、グラビヤ塗布方式、バー塗布方式及び、究極の薄層高速塗布方式であるウェブテンションドダイ塗布方式など5方式の特徴を解説するとともに、同時多層塗布方式についても紹介する。  また、塗布品の品質として塗布の厚み精度が重要であるが、ダイ塗布方式による厚み変動要因について解説するとともに、ダイリップ先端の形状や段差が塗布に与える影響について特許情報をもとに説明する。また、ダイ、バー塗布方式における注目する特許について紹介する。さらにに、塗布故障として、ハジキ、パーティクル異常、塗布膜厚異常の現象と原因について解説する。塗布故障原因はさまざまであり、故障対策の進め方、考え方の参考にしていただきたい。最後に粘弾性について概略説明するとともに、粘弾性が塗布に与える影響について簡単に紹介する。

  1. ウェットコーティング現象の基礎
    1. 濡れ性
    2. 塗布界面
    3. 支持体と塗布液の表面張力の関係
  2. 塗布技術の内容
    1. 塗布操作の基本
    2. 前計量と後計量
    3. 塗布技術開発とコストの関係
      1. 広幅化
      2. 塗布高速化
      3. 薄層塗布化
      4. 均一化 他
  3. 代表的な単層塗布技術
    1. リバースロールコーティング:理論的解析紹介含む
    2. グラビアコーティング:リバースグラビヤ塗布の詳細現象含む
    3. ワイヤバーコーティング
    4. ダイコーティング
    5. ウェブテンションドダイ (究極の高速薄層塗布方式)
  4. 代表的な重層塗布方式
    1. スライドホッパーコーティング
    2. ウェブテンションドダイコーティング
  5. ダイ塗布方式における塗布膜厚分布の要因
    1. 給液とマニホールド要因
    2. スロット精度要因
    3. 設置精度要因
  6. ダイリップ先端形状と段差と塗布への影響
    1. ダイ先端形状と塗布性
    2. ダイ先端段差と塗布性
  7. ダイ塗布方式における注目の特許
    1. 特許出願メーカ
    2. 幅方向の膜厚の均一化に関する特許
    3. ダイ先端エッジ形状に関する特許
    4. バキュームに関する特許
    5. 間欠塗布に関する特許
  8. ワイヤーバーにおける注目の特許技術
    1. バー塗布の基本特許、及び技術課題
    2. リブスジ対策に関する特許
    3. 塗り付けの安定化に関する特許
    4. 塗布端部の安定化に関する特許
    5. 精密バーに関する特許
  9. 塗布故障の原因と対策の実例
    1. 一般的な塗布故障と原因
    2. ハジキ故障 2例紹介
    3. 乾燥内パーティクル故障
    4. 塗布液温度による膜厚分布故障
  10. 塗布液の粘弾性と塗布への影響
    1. 粘弾性とは
    2. 粘弾性の簡単な説明
    3. 弾性が塗布現象に与える影響

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて