カーボンニュートラル触媒の種類、特徴とその応用展開

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

欧米では、既に一部のカーボンニュートラル技術は実証段階に入っている。世界の今後の動向を知ることにより、日本の採らなければならないカーボンニュートラル技術を解説したい。

  1. カーボンニュートラル動向
    1. 欧州のカーボンニュートラル政策
    2. 中国のカーボンニュートラル政策
    3. 日本のエネルギー戦略
  2. 水素利用
    1. 水素製造技術
    2. 水素キャリア
    3. グリーンアンモニア製造
  3. CO2利用技術
    1. CO2から燃料の製造
      • メタン
      • LPG
      • e-fuel
    2. CO2から化学品の製造
    3. CO2からポリマーの製造
  4. バイオマス原料
    1. バイオマスを原料としたディーゼル燃料
    2. バイオマスを原料とした航空燃料
    3. バイオマス原料とした化学品の製造
  5. 廃プラリサイクル
    1. 廃プラの液化
    2. 廃プラのケミカルリサイクル
    3. 廃プラのガス化
  6. 都市ごみの利用
    1. 都市ゴミの合成ガスから化学品の製造
    2. 都市ごみの合成ガスから航空燃料の合成

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて