生成系AIと著作権

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

日時

開催予定

プログラム

生成系AIの急速な発展を受けて、著作権問題も大きな話題になっている。特に、1AIによる学習が著作権侵害に当たらないか、2AIによって生成されたコンテンツは著作権保護されるか、といった点が問題となる。日本は、世界で最も強力な情報解析に関する権利制限を有するため、AIビジネスの発展にとって極めて有利な「機械学習パラダイス」と言えるが、クリエイタなど権利者との調整も議論になっている。  本講演では、AIと著作権に関して以前から国内外で議論を展開してきた研究者が、世界から見た日本の状況を明らかにした上で、その将来を展望する。

  1. はじめに – 生成系AIと著作権をめぐる議論状況
    1. 政府:自由民主党知的財産戦略調査会
    2. 国際:早稲田国際シンポジウム (2023年6月10日) 、ALAIパリ大会 (同月22〜23日)
  2. AIによる学習は著作権侵害か?
    1. 日本法 (2009→2018) – - 「機械学習パラダイス」?
    2. 諸外国
      • 英国法 (2014)
      • 欧州指令 (2019)
      • スイス (2019)
      • シンガポール (2021)
  3. AIによる生成は著作権侵害か?
    1. AIが過去に学習した著作物と類似するコンテンツを生成すると著作権侵害か?
    2. アイディア (=スタイル・画風・世界観) と表現の境界線?
    3. AI学習によって「依拠性」は常に認められるのか?
    4. 「但書」は権利者を救うか?
    5. 情報解析を禁じる契約・利用規約は有効か?
  4. AI生成物は「著作物」か?
    1. AIによる生成 or AIを道具とした人の創作? – - プロンプトは「創作的寄与」か?
    2. 立法論:英国法 (Computer – generated work)
  5. 将来展望 – AI発展と権利保護の両立
  6. 質疑応答/名刺交換

受講料

複数名同時受講の割引特典について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合