ヒューマンセンシング実践と活用のための基礎知識と具体的ノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

この講演は、ヒューマンセンシング (人をはかる技術) を製品・サービスの開発に適切に役立てていただくために、ヒューマンセンシングの基礎と実践方法を学んでいただくことを目的としています。製品・サービスの企画から開発・評価だけでなく、インタラクティブなシステムへの活用も含めて、ヒューマンセンシング (人をはかる技術) のニーズが高まっていますが、簡便さや安直さを求めすぎると間違った方向に行くことが懸念されます。  前半は、ヒューマンセンシングの考え方と概論をお話した後に、主に生理心理的手法について、生理メカニズム、計測手法と原理、データ解析・解釈において注意すべきことについて詳しく説明します。簡便さを求めて人の状態を単一指標で捉えようとすることの危うさについてご理解いただきます。後半は生理心理計測を製品開発に利活用する際に注意すべきことを具体的な事例を取り上げて説明します。また、生活・産業場面での計測を可能にする低負担計測手法の紹介をします。製品企画・評価への活用を考えておられる方だけでなく、ウエアラブルデバイスの開発、ヘルスケアサービスへの適用を企画されている方にも、配慮していただきたいことをお話しします。

  1. はじめに
  2. ヒューマンセンシング (人をはかるとは)
    1. ヒューマンセンシングの3側面 (心理・生理・行動)
    2. ヒューマンセンシングの活用例 (何のために測るか、何を測るか)
  3. 生理心理的手法 (何を測るか、どうやって測るか、何がわかるか)
    1. 脳波など中枢系指標 ※α波の誤解釈
    2. 心拍 (脈拍) ・心拍変動・呼吸など自律神経系指標 ※LF/HFの誤解釈
    3. 眼球運動・瞬目など視覚系指標 ※周辺視問題
    4. 筋電・重心動揺など筋骨格系指標
  4. ヒューマンセンシングの実践
    1. 実験 (データ収集) 計画 (含、倫理審査)
    2. 個人差・個人内変動への対応
    3. 多面的・多次元計測の必要性 ※主観評定と生理指標の乖離
    4. フィールド (生活・産業場面) での計測の課題
  5. ヒューマンセンシングの利活用に向けて
    1. 低負担計測の必要性とトレンド
    2. ウェアラブル、道具・環境組込み型、カメラ映像利用
    3. 事例紹介 (開発中のものも含む)
  6. おわりに

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて