UV塗料の基礎知識と今後の塗料設計

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、UV塗料の基礎から解説し、耐候性処方の注意点、課題と対策について解説いたします。
また、超薄型ガラス、セルフヒーリング塗膜、有機無機ハイブリッド等の新技術やデュアルキュアー、抗ウィルスタイプ等の既存技術の組み合わせについて紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

塗膜の本来の役割は「素材の保護」、「美観の付与」、機能付加による「付加価値の付与」といわれている。そして、塗料形態により塗膜はいろいろなメカニズムにより形成されるが対象となる機材よりも薄膜で本来の役割を確実なものにするためには、基材に対する良好な付着性が最重要機能と考える。  その付着性はファンデルワールス力によるものであり、付着性は基材に対する「濡れ性」、「塗膜内歪」、塗膜成分の基材物質との「親和性」などに影響される。また、得られた塗膜のSS (Stress and Strain) 曲線により表すことができ、「強度」と「伸び」を併せ持つフィルムが塗膜としては好ましい。  次いで、UV塗料設計に関する基礎知識として、ラジカルタイプのUV塗料の構成物 (樹脂、開始剤、その他添加剤) について紹介するとともに、硬化に必要な光源、塗装方法なども若干触れる。また、UV塗料の特性を生かした蒸着ベースコートと屋外仕様のハードコートを紹介し、屋外仕様のハードコートに関しては耐候性処方が重要であると考え、PC素材用の塗料設計工程を説明する。  最後に、今後の塗料設計に関してSDGsをもとに環境対策として炭酸ガスを取り上げ、日本塗料工業会の指針に沿った今までの環境対応を紹介するとともに、炭酸ガス対応としてバイオ原料について紹介する。また、今後の製品開発には人に対しても優しくなければならないとの観点から安全性に関する各国の法規を紹介する。

  1. 塗料の基礎知識
    1. 塗料の役割
    2. 塗料機能の最重要項目
    3. 塗膜の付着性
    4. 塗料の濡れ性
    5. 各種塗料の塗膜形成概念
    6. 塗料の表面張力と付着低下要因
    7. 塗膜強度の概念
  2. UV塗料概論
    1. UV塗料の種類と特徴
    2. UV塗料の構成物
    3. UV塗料の樹脂
    4. UV塗料の添加剤
    5. UV塗料の反応
    6. UV塗料の開始剤
    7. UV塗料のその他成分
    8. UV塗料の光源
    9. UV塗料の塗装方法
    10. UV塗料の設計 (蒸着仕様)
    11. UV塗料の設計 (屋外仕様ハードコート)
    12. 高硬度ハードコート (ガラス代替)
    13. 抗ウィルス機能と安全性
  3. 今後の塗料設計の留意点
    1. SDGs
    2. 今までの環境対応設計
    3. 温室効果ガス
    4. バイオプラスチックとバイオマスプラスチック

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて