中国化粧品 規制対応と進出対応ノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 中国化粧品法規と手続き対応

 2021年1月1日、NMPA (中国国家薬品監督管理局) は31年振りの改定となる「化粧 品監督管理条例」を施行しました。「化粧品監督管理条例」以降も関連法規や通知が数多く発表されてきましたが、日本企業として把握すべき重要な情報を収集するのは大変なことで、条文の字面だけ 読んでも“どのようにすれば許可取得できるか?どのような点に注意すべきか?”がわかりづらいと思われます。  今回の講演では、NMPA法規と実際の手続き方法、注意点について実務経験を踏 まえわかりやすく解説致します。

  1. 法規定の成立背景と経緯
  2. 化粧品申請/登記手続き
  3. 原料の安全関連情報
  4. 新原料申請
  5. 歯磨き粉の登記手続き

※過去のセミナー内容をもとに想定している項目ですが、
セミナー開催時点では新たな法規が発表されている可能性がありますので、状況を見て講演内容を変更する可能性があります。

第2部 化粧品中国輸出に係る日本国内での手続きと 成分規制・広告表示

 化粧品輸出における中国が占める割合は実にここ数年過半数を超え、ますます中国市場は化粧品業界においては無視できない市場となってきました。しかし中国側の化粧品規制は現在過渡期で非常にわかりづらく、成分規制だけでなく、広告表現も日本とは大きく異なり、初心者にはハードルが高いものとなっています。また中国では「たとえ日本語で記載されていても」中国化粧品規範に合致しないクレームを記載したパッケージのものは流通できません。すなわち、中国進出を意識するためには日本での流通時から注意しなくてはならないのです。  本セミナーでは中国輸出に係る日本国内での手続きと成分規制ならびに広告表現を日本と比較する形で説明し、中国進出への一歩をサポートします。

  1. 日本化粧品業界における中国市場
    1. 日本化粧品の輸出入の実際
    2. 日本から中国に輸出される化粧品のカテゴリ
  2. 日本国内の手続き
    1. 中国進出に係る日本側で必要な要件
    2. 日本側で行うステップ
    3. 輸出証明発給業務
  3. 中国の化粧品成分規制
    1. 化粧品安全技術規範 (ポジティブリスト)
    2. 化粧品危険物リスト
    3. 使用実績のある化粧品原料名称リスト
    4. INCI名と中文INCI、日本語表示名称の違い
    5. 日本の規制との違い
  4. 広告表現
    1. 化粧品のパッケージの表示 (ラベル管理弁法)
    2. 許容されるクレームとエビデンス (日本との比較)
    3. 中国におけるNG表現とリライト
    4. 子供用化粧品の管理規制
  5. 品質管理
    1. 化粧品安全技術規範
    2. 試験概略 (日本と比較して)
  6. まとめと質疑応答

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー