国内外におけるPFAS規制の基礎と今後の動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

国内外においてPFAS (per-and polyfluoroalkyl substances) 規制が進んでいます。PFASはその性質上、多様な製品の様々な用途で使われている一方で、どんな用途で使われているか製造現場でもわかりにくいという特徴があります。PFASと総称される物質のうち、どんな物質がなぜ/いつ規制されるのか、今後の見通しとともに説明します。また国内法でのPFAS規制の概要と順法上の注意点について説明します。

  1. PFAS規制に至るこれまでの経緯
    1. PFAS規制概要
      • PFAS規制の変遷
      • PFASの定義
    2. PFAS用途の考え方
      • 委員会等で公開されたPFOS・PFOAの用途
      • POPRCに提出された用途
    3. PFOS代替物質情報
  2. 国際条約・海外規制の動向
    1. ストックホルム条約
      • POPRCとは何か
      • PFOS・PFOA・PFHxSの審議内容とLC-PFCAsの審議経過
    2. 欧州規制
      • POPs規則
      • REACH規則
    3. 米国規制
      • 連邦法 (TSCA、SDWA) と州法 (バーモント州、カリフォルニア州 (プロポジション65) 他)
    4. 中国他アジア各国規制
      • 中国 (危険化学品目録、重点管理新汚染物質)
      • 台湾 (TCCSCA)
      • 韓国 (化評法)
      • タイ (有害物質法)
      • シンガポール (環境保護管理法)
      • ベトナム
      • マレーシア
      • インドネシア
      • フィリピン
  3. 国内法令の動向
    1. 化審法
    2. 輸出令
    3. POPs含有廃棄物の注意点

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて