求められる生体材料の表面特性とその処理法および生体適合性評価法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、生体材料表面の親水性・疎水性の相違による生体適合性、タンパク質吸着性や細胞接着性の変化、これからの新しい生体材料開発の進むべき方向について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

金属系生体材料の生体適合性向上のための表面処理技術 (主として水溶液プロセス) について、セラミックス、ポリマーの表面処理技術も交えて解説する。さらに生体材料としてのin vitroならびにin vivo評価法 (硬組織適合性、軟組織適合性、抗炎症性、抗菌性) についても実験結果を基に概説する。さらに最新の研究結果に基づいて、従来の表面処理法や評価法を振り返り、従来の研究における思い込み、迷信、拡大解釈による誤解を理解する。また、発想の転換により、生体材料表面の親水性・疎水性の相違による生体適合性、タンパク質吸着性や細胞接着性の変化についても説明し、金属、セラミックス、ポリマーという材質にとらわれない、これからの新しい生体材料開発の進むべき方向について解説する。さらに、材料表面の親水性・疎水性制御に基づく工業的展開 (ケーススタディー) について説明する。

  1. イントロダクション
    1. コーティング技術と皮膜特性 (HApコーティングを例として)
    2. 生体材料としての評価
      • in vitro
      • in vivo
    3. その評価法で正しく生体適合性を評価できているか?
  2. TiO2コーティング (ドライ、ウェット)
    1. コーティング技術と皮膜特性
    2. 生体適合性に影響をおよぼす因子 (in vivo)
      • 皮膜製造プロセス
      • 表面粗さ
      • 皮膜中含有イオン
    3. 生体適合性物質は存在するのか?
    4. 生体適合性材料の表面はどうあるべきか?
  3. 化学的材料表面特性と生体適合性 (金属、セラミックス、ポリマー)
    1. 表面にコーティング層を形成せずとも親水化・疎水化が可能か?
    2. 材料表面の親水性、疎水性は何で決まるか?
    3. 金属、セラミックス、ポリマー表面の親水化・疎水化
    4. 表面親水性は維持できるか?
    5. 親水性・疎水性表面インプラントの生体適合性
      • 硬組織適合性
      • 軟組織適合性
      • 抗炎症性
      • 抗菌性
  4. 材料の生体適合性とタンパク質吸着性、細胞接着性
    1. 親水性表面・疎水性表面とタンパク質吸着性、細胞接着性
    2. 細胞接着性タンパク質と細胞非接着性タンパク質
      (細胞接着に必要なタンパク質は何だろう)
    3. タンパク質吸着インプラント製造プロセスと生体適合性
  5. 材料表面の親水性・疎水性制御と工業的展開 (ケーススタディー)

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて