ものづくり、研究開発成功に必要な論理的技術者思考とその実践

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

日本の高い技術力は、言うまでもなく飽くなき探求心に基づく研究開発の歴史によるものである。しかし、時代の変遷と共により高いレベルでの研究開発と同時に、スピードと効率性も強く求められるようになってきている。これらの要求に対応すると同時に研究開発の目標を達成するためには、目標設定、研究開発のための思考力、計画力、実行力や、これらを支える仮説思考と検証力を持って目的志向で考え、進めることが必要となる。そして、これらを駆使することで得た結果を成果とするためには、コミュニケーション力、情報発信力も必要不可欠となる。このように、今後の研究開発成功のためには、従来に増してより高いレベルでの、様々な思考力や能力が求められており、ただ漠然と研究開発を進めていては、他の技術者や同業他社、ひいてはグローバルな生存競争に勝ち残るのは困難といわざるを得ない。  本講では、様々な研究開発の場面はもちろん、製造トラブルなどの問題解決においても必要となる、技術者としての考え方、進め方について、詳細な解説と演習とによって修得することを目指す。

  1. イントロ:論理的思考とは
  2. 企業における研究開発
    1. 必要な要素
    2. 結果を成果へ
    3. ものづくりとは
    4. 三位一体
  3. 目的と目標
    1. 演習
    2. スタート地点
    3. 真の目的 (ゴール)
    4. 目的と目標
    5. 目標の条件
    6. 目的の構成要素
    7. 演習
  4. 開発 (ものづくり) の進め方
    1. ベンチマーク⇒ポジショニング
    2. 戦略策定
    3. 未来予想
    4. 課題設定による計画化
    5. 課題設定の本質
    6. 絵コンテシナリオ
    7. スタートとゴール
    8. 優先順位
    9. インパクトファクター
    10. イシュードリブン
    11. ボトルネックシーク
    12. リスクの評価とヘッジ
    13. Go&Stop
    14. 演習
    15. ディシジョンポイント
    16. 妥協は最大の悪
    17. 問題、危機の発生
    18. 研究開発型PDCA
    19. 基本的な研究開発フロー
  5. 研究開発のための思考
    1. 思考とは
    2. 4思考
    3. 目的志向
    4. アウトプット志向
    5. 演習
    6. 視点
    7. ロジック、要素と逆走思考
    8. メタフィールド思考
    9. 逆説的思考
    10. 思考のポイント
    11. 失敗からのリカバリー
    12. ポジティブ思考
    13. 認知バイアスの罠
    14. データ解釈における認知バイアス
    15. 演習
    16. 目利き力
    17. ヒラメキの種
    18. イノベーションを生む発想と行動
  6. 論理的な考え方と解釈
    1. 論理的思考とは
    2. 論理思考によって成すこと
    3. 論点
    4. 正しいとは何か
    5. 帰納法と演繹法
    6. その他の論理思考法
    7. ロジックの条件
    8. 帰納法、演繹法の落とし穴
    9. 帰納法の実務的利用
    10. 平均の罠
    11. 相関解析の注意点
    12. 数字 (データ) の取り扱い
  7. 論理の検証
    1. 論理構築のプロセス
    2. 情報パート
    3. 思考パート
    4. 論理構築パート
    5. 検証の基本
    6. 反証法
    7. 要約
    8. 演習
  8. 思考の道具
    1. 論理思考の5ステップ
    2. 思い付きとロジック
    3. 要素分解
    4. 演習
    5. 抽象化と具体化
    6. 情報・思考の階層
    7. 思考のイメージ化
    8. 本当のフレームワーク
    9. If then思考
    10. 発想の転換
    11. 概算力
    12. 演習
  9. 仮説と検証
    1. 仮説とは何か
    2. 仮説が必要な理由
    3. 仮説→課題設定→計画
    4. 仮説の考え方
    5. 仮説の精度と確度
    6. QDスタート
    7. 仮説の精度を決めるもの
    8. 演習
    9. 認知バイアスの排除
    10. 2種類の事実
    11. Fact v.s. 主観、予想
    12. 2種類のカン
    13. 情報の条件
    14. 情報収集の考え方
    15. 情報整理
    16. 情報収集のゴール
    17. 多面性
    18. 結論の条件
  10. 実験の本質とは
    1. 実験、思考、分析
    2. 実験の本当の意味
    3. 実験を考えるとは
    4. 実験の神髄
  11. まとめ
  12. 質疑

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて