特許検索手法の基礎と検索式の考え方・作成のコツ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、 特許明細書の書き方・検索式の検証方法などをわかりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

企業の技術研究者や知財部の方にとって、特許調査は重要な業務の一つですが、業務を始めたばかりの初心者にとっては特許調査はとっつきにくく敬遠しがちです。しかし、特許調査の概要を把握すれば、初心者の方でもそれなりの調査を行うことができます。  本セミナーは、特許調査の基本的なやり方を一通り学ぶことを目的としており、特許調査の種類と目的に応じた特許検索方法や特許検索の基本的な流れ、検索式の作成方法などを解説します。本セミナーはとりわけ特許調査の初心者にとって最適な内容となっており、特許検索のスキルを向上させるための有益な情報を得ることができます。

  1. 特許公開公報、特許公報の読み方
    1. 特許公開公報、特許公報の各項目の解説
    2. 各項目をどのように読めば効率的に内容を把握できるか
    3. 最近の特許明細書の書き方の特徴と課題の見つけづらさについて
  2. 特許調査の種類と留意点
    1. 技術動向調査
    2. 先行技術調査
    3. 侵害予防調査
    4. 無効資料調査
    5. 競合他社調査
  3. 特許調査の基本手順
    1. 調査ツールについて
    2. キーワード検索と特許分類による検索
    3. 3つの特許分類の解説
      • IPC
      • Fターム
      • FI
    4. 無料データベースと有料データベースについて
    5. 調査対象技術の明確化について
  4. 検索式の考え方・作成のコツ
    1. 検索式とは?
    2. なぜ検索式を作るのか
    3. 検索式の作成のコツ
  5. 検索式の検証方法と留意点
    1. 件数が多すぎる場合、少なすぎる場合の対処法
    2. 抽出された文献の分析方法について
    3. 検索結果のノイズと漏れをできるだけ抑えるには?

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて