FT-IRの原理、使い方および新しいFT-IR機器とその応用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IRの基礎から解説し、FT-IRの測定原理、モードの種類と選び方、試料の前処理、分析データの読み取り方、リアルタイム解析、微小異物分析、インライン測定などの新しい応用展開について解説いたします。

日時

中止

プログラム

  1. 第1部 FT-IRの原理と各種測定法、試料別の測定法について
    1. 赤外線について
      1. 赤外線
      2. 赤外吸収スペクトルについて
    2. FT-IR 法の原理
      1. マイケルソン干渉計とインターフェログラム
      2. アポダイゼーション
    3. FT-IR 分光計の構造
      1. FT-IR の光学系
      2. 検出器
    4. FT-IR の特長
      1. 多重測定、光量利用率、波数精度の高さの利点
      2. 応用面での具体的利点
  2. 第2部 FT-IRを用いた各種測定法
    1. 透過法
      1. 液膜法
      2. KBr錠剤法など
    2. 各種反射法
      1. 正反射法、高感度反射法
      2. 拡散反射法
      3. ATR法 (全反射法)
    3. 試料側から見た各種測定法
      1. 固体、液体試料
      2. 気体試料
  3. 第3部 微小試料、赤外顕微鏡での各種測定法、マッピング、顕微ラマンとの組み合わせ
    1. 微小試料の測定
      1. ミクロ錠剤法、ピームコンデンサ
      2. 赤外顕微鏡と赤外顕微のマッピング測定
      3. 赤外顕微鏡、顕微ラマンとの組み合わせによる測定
    2. 「In-Situ型FT-IR」の構成、応用例の紹介
      1. In-Situ型FT-IRとは
      2. 反応によるスペクトル変化
      3. 温度変化による発生ガス分析
      4. 大気非暴露でのスペクトル測定
      5. そのほかの測定例

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて