EU電池規則案の基礎と現状の確認

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、膨大な要件が提案されているEU電池規則案の基礎的な事項を分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

本セミナーでは、新規の要件も含め、膨大な要件が提案されているEU電池規則案の基礎的な事項について解説します。欧州議会と欧州理事会の修正案概要に簡単に触れながら、電池規則案がどういうものか、分かりやすく伝えることを目的に位置づけます。また、2022年3月時点での検討ステータスについても触れ、現状の確認を行います。 (例:非公式三者会合が続いている場合には、その概要について等)

注) 開催日までに、電池規則案が規則として制定されるなど、大きな動きがあった場合には、本講演は延期となり、更新された内容での講演が検討されることとなります。

  1. 電池規則案の背景
    1. 電池指令の復習とレビュー
    2. 電池規則案の背景
    3. 電池規則案の公表までの流れ
  2. 電池規則案の解説 – 導入
    1. 電池規則案の構成
    2. 電池規則案の解説、電池指令との違い – 概説
    3. 電池の形式区分
    4. 適用範囲と注目すべき用語の定義
  3. 設計・企画・製造・販売に係わる規制
    1. 有害物質規制 – 電池制限リスト
    2. カーボンフットプリント
    3. 活物質におけるリサイクル材料の含有
    4. 性能および耐久性
    5. 定置型エネルギー貯蔵システム
    6. ラベル表示要件・CFP分類ラベル・電池パスポート
    7. 電池管理システム
    8. 取り外し可能設計・取扱い説明書
  4. 主体別に規定されている要件
    1. 製造者
    2. 認定代理人
    3. 輸入者
    4. 流通業者
    5. 製造者の義務が適用される場合 (OEM等)
  5. 回収・保管・処理・リサイクル・廃棄に係わる規制
    1. 拡大生産者責任 – 「生産者」の定義
    2. 廃電池の回収
    3. 保管・処理・リサイクル・廃棄
    4. 別目的での使用または再製造
    5. 寿命を終えた電池についての情報提供
  6. その他の要件
    1. サプライチェーン・デューデリジェンス
    2. データベースへの情報提供
  7. 罰則やその他規定
    1. 非遵守となる事項の例
    2. 罰則と見直し
    3. 詳細や様式を規定する手段
  8. 経過と現状について
    1. EU電池規則案を巡る法形成過程の経過
    2. 現状について
  9. 会社案内

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて