ISCC PLUS認証の取得アプローチとその活用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、工場や生産設備ごとに使用されている再生可能・バイオ原料の定量化、ISCC PLUS、REDCertの認証から運用まで、事例と共に解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 ISCC PLUSの概要とその重要性、運用のポイント

(2023年3月23日 10:30〜14:30) ※途中、お昼休憩含む

 2022年4月「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律 (プラ新法) 」が施行される以来、ISCC PLUSに対する関心が高まっています。今回のセミナーはISCC PLUSの認証スキームの概要説明や重要性から取得の手続き、認証後の運用について解説いたします。最後に、認証機関を選ぶ際に参考となる指標も紹介いたします。

  1. ISCCとは
    1. 組織としてのISCC
    2. 認証スキームとしてのISCC
  2. マスバランス認証のISCC PLUS
    1. マスバランス認証とは
    2. サプライチェーン管理について
    3. マスバランスの振り分け
  3. ISCC PLUS認証の取得
    1. 認証取得までの流れ
    2. ISCC PLUSの監査内容
  4. ISCC PLUSの運用
    1. サプライチェーンの情報伝達
    2. ロゴと主張文言
  5. 認証機関の選択

第2部 ISCC PLUS認証の取得と活用

(2023年3月23日 14:45〜16:15)

 世界的に脱炭素社会形成を目指している。日本においても、CO2削減に大きく貢献するバイオマスプラスチックの開発、採用を目標としている。その目標を達成するためには、マスバランスアプローチという収支管理の導入が急務とされている。マスバランス認証は、既存設備で化石由来原料と再生可能・バイオ原料を混合できるメリットがある。一方で、取得までどのようなアプローチをとったらよいか、頭を悩ませている企業は多い。  そこで代表的な認証である「ISCC PLUS」をもとに、岩谷産業の取り組みをご紹介する。

  1. プラスチックに関係する指針
    1. プラスチック資源循環戦略
    2. プラ新法について
  2. マスバランス認証、ISCC PLUSとは
    1. 取得の背景
    2. 取得のメリット
    3. 必要な書類、手続きなどのフロー
    4. コンサル会社の紹介
  3. 岩谷産業における取組
    1. 世界の主要バイオマスプラスチックメーカーのご紹介
      1. 物理的分離方式のバイオマスプラ
        • バイオPET
        • バイオPP
        • バイオPE
      2. マスバランス方式のバイオマスプラ
        • バイオPP
        • バイオPE
        • バイオPS
    2. 当社採用実例のご紹介
  4. その他ISCC PLUS認証されたバイオマスプラスチックメーカーや実績

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて