電気二重層キャパシタの基礎と自動車への応用技術、今後の可能性

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

本講座では、電気二重層キャパシタの基礎と応用化技術、加えて開発上の経験などを説明させて頂きます。先ず、蓄電原理、化学電池との比較などから基礎と学び、キャパシタがどんなものであるか理解を深めます。続いて、自動車への応用技術について解説し、特に蓄電装置の構成方法、試験方法、安全性能確保などについて理解を深めます。市販の書籍、論文などには掲載されることがない開発上の経験から得られた知見から、新たな取り組みへの一考を得てもらえればと講座を設計しております。  キャパシタの実用化事例はまだ少なく、自動車用途での電圧300〜400Vの製品は極めて少ない。今回、この電圧帯のキャパシタ実用化にあたり、キーとなる技術と開発実践例を紹介します。

  1. 第1部 電気二重層キャパシタの基礎
    1. はじめに
      • 電気二重層キャパシタとは何か? 概論と現品から学ぶ
    2. キャパシタの蓄電原理、化学電池との特性比較
    3. キャパシタの構造、構成、特性、形状、等価回路
    4. おわりに
      • 電気二重層キャパシタとはどんなものか?
  2. 第2部 電気二重層キャパシタの応用化技術
    1. はじめに
      • 電気二重層キャパシタは、どこに、どんな形で実用化されているか?
    2. 自動車用キャパシタの現状 どんな用途か?
    3. ハイブリッド自動車用キャパシタの開発実践事例
      • セル
      • モジュール・システム化
      • 要素開発
      • 安全性能
    4. 風力発電用キャパシタの開発事例 (広範用途、応用事例)
      • キャパシタ単独
      • 電池との併用
    5. 今後の可能性と課題
      • 複合蓄電装置
      • 電気自動車
      • その他
    6. おわりに
      • キャパシタの実用化品はどんなものか? 発展性はあるのか?

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて