生体情報計測による感情の可視化技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車、医療など事例を交えて、計測テクニックや新しい計測手法を詳解いたします。
また、人の感情の可視化へ向けた分析手法、データの解釈について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 ウェアラブル技術による心拍変動による感情解析と実用例

(2023年2月28日 10:00〜11:30)

 感情解析技術を活用したいと考えている企業の研究開発部やPR・マーケティング部、人事総務部の担当者及び、医学部、理工学部、心理学部など幅広い分野に渡る大学の研究者に対して、心拍変動による感情解析技術の活用方法をお伝えする。  近年盛り上がりを見せているウェアラブル技術の動向や、特に心拍変動 (自律神経) を活用した感情解析技術を、ビジネスや研究でどのように応用しているかを学ぶことができる。

第2部 表面筋電図、心電図を用いた感性評価

(2023年2月28日 12:10〜13:40)

 あいまいな感性の定量化、見えにくい心の状態の可視化など、これまで工学が取り扱わなかった領域を生体計測の研究事例をもとに解説する。

  1. 売れる商品には感性工学がある
  2. 人間工学から感性工学へ
  3. 経済産業省による「感性価値創造イニシアティブ」のすすめ
  4. 表面筋電図
  5. 顔の筋トレ効果の検証事例
  6. 新型デザインの包丁の使い心地と負担軽減
  7. 筋電位多点計測法
  8. 肩部の筋疲労の評価
  9. 心電図
  10. 自動車運転中の心拍変動
  11. 自律神経活動指標
  12. 心電図を用いた笑いの感性評価

第3部 ウェアラブル生体センサによる情動スペクトルの推定

(2023年2月28日 13:50〜15:20)

  1. 心拍変動とは
  2. 心拍変動を可視化する
  3. 心拍変動のvisualization
  4. 心拍変動の特徴
  5. 心拍による情動スペクトルの推定
  6. 情動の二次元スぺクトル
  7. 喜びと心配における新派買う変動パターン
  8. 心拍による情動スペクトルの推定モデル
  9. 情動反応の経時的推移の観察イメージ
  10. 心拍変動による情動評価のさらなる可能性

第4部 生体計測に基づく注意・情動状態の推定と特性の顕在化

(2023年2月28日 15:30〜17:00)

 本講座では、心拍、呼吸といった生体情報計測と、それらを用いた人の状態推定の基礎についてまず述べる.その後、日常生活における状態推定の応用事例と、それらの結果が個人特性の顕在化へ応用できる可能性についても述べる.最後に、これらを用いたアプリケーション実現に向けたポイントについて論じる.

  1. 心拍・呼吸計測とデータ活用の基礎
    1. 心拍・呼吸データの基礎
    2. 心拍・呼吸データの特徴
    3. 心拍・呼吸データの計測
  2. 心拍・呼吸データを用いた状態推定
    1. 心拍・呼吸データを用いた状態推定の概論
    2. 個人差の把握と吸収
    3. 日常生活におけるデータ活用のポイント
  3. 日常生活に向けた状態推定の事例
    1. 心拍変動を用いた注意状態の推定
    2. 心拍と呼吸を用いた情動状態の推定
    3. 個人特性把握への応用
  4. アプリケーション化へ向けたポイント
    1. 汎用型と特化型
    2. ユーザ価値:計測コストとユーザメリットのトレードオフ
    3. 精度向上とその限界

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて