技術者・研究者のためのプレゼンスキル習得2日間セミナー

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

2023年2月16日「聞き手が満足できるプレゼンテーションとその資料準備の実践方法」

 プレゼンの苦手意識を取り去り、聞き手が満足できる「伝え方」や「説明」の方法を示し、明日から使える実践スキルを身につけていただきます。  資料準備の段取りとポイントを示し、ケースに応じた具体的準備のやり方を体得していただきます。

  1. イントロ:プレゼンテーション (以下プレゼン) の目的はうまくこなす事ではない
    • 話し下手だった私がプレゼン好きになった理由
    • 今日のゴール
    • 聞き手がプレゼンに持つ不満は?
    • 実習1 (ふるさと紹介)
  2. プレゼンのコツ【その1】うまい人を真似る
    • 上手い人を真似よう
    • 語りは上手いがつまらないプレゼンもある
    • あなたの師匠を決める
    • 実習2 (師匠の他己紹介)
  3. プレゼンのコツ【その2】具体的なプレゼンの作り方
    • プレゼン資料準備の流れ (=紙芝居を作る)
  4. 図面データを集める
  5. 図の並び替えでストーリー構成を
  6. 一人語りをしながら修正し資料を練り直す ※良い資料作成のルールとべからず集
    • 復習テスト
  7. プレゼンのコツ【その3】ユーモアと問いかけ
    • これだけできればまず合格! (国会答弁はダメ)
    • ユーモアの師匠を決める (プレゼンがグレートアップ)
    • 鉄板ジョークの準備、問いかけの大切さ
    • 実習3 (自己紹介)
  8. それでも不安なあなたに、使えるヒント
    • あがりやすいが緊張の解き方は?
    • プレゼンはなんとかなるが質疑が不安
    • しゃべりベタ、吃音がある、どうする
  9. ケーススタディー:プレゼン構成はこうやればよい
    • 開発成果報告 (学会発表、技術説明、進捗報告)
    • 企画提案 (商品企画、技術企画)
    • 商品アピール (展示会、顧客訪問)
    • 顧客クレーム対応 (お詫び、原因説明、対策提案)
  10. リモート (オンライン) でプレゼンテーションする際のポイント
    • リモートプレゼンの大まかな分類 (知人かどうか、音声かビデオか)
    • 目的と聞き手対象を明確にする
    • 聞き手のフォローが必須 (聞き手からのFB,Q&A対応、感謝の表明)
  11. まとめと質疑応答
    • 「3分間プレゼン」をしていただき、第1回のまとめといたします。

2023年3月16日「より分かりやすく伝える技術プレゼンテーションの実践方法」

 プレゼンでより分かりやすく伝える方法を示し、明日から使える実践スキルを身につけていただきます。  資料準備の段取りとポイントを示し、ケースに応じた具体的準備のやり方を体得していただきます。  技術成果プレゼンにおける、具体的な構成とポイントを紹介し、今後の基本スタイル (ひな形) として活用していただきます。

  1. ご自分のプレゼンの課題とゴールを知る
    • 何が苦手か、自分の課題を書きだす
    • 良くないプレゼンの特徴について
    • こうなりたいという人 (モデル) を上げ、その良さを書きだす
    • 優れたプレゼンの特徴は何か?
    • モデルに近づくため「3ステップ」の身近なゴールを設定する
  2. わかりやすいプレゼンは結局作文力にある
    • 日本語だから、なんとかなるは本当か?…こんな文章を書いてはいけない
    • 「正しい」作文ができないと何が起こる?
    • なぜ「正しい」作文ができないのか?
    • 「頭で考え、口頭で伝える」は本当か?..「正しく考える」3つのプロセス
    • 「正しく考え、正しく書くと」聞いていて面白くかつ説得力がでる
      (参考) 私が作文力を上げた方法
  3. 技術プレゼン素材である「良い技術レポート」の作り方
    • 技術レポートの基本構成には「良い形」がある
    • 演習1:技術レポートを作る (A4,1枚で技術報告をする)
    • 実例紹介
  4. 技術レポートをベースにプレゼンを作る
    • 文章とプレゼンの違い…YahooとYoutubeの差は
    • プレゼンを準備する (第1回の要点復習)
    • 演習2:技術プレゼンを作る (5分間の技術プレゼン)
    • 演習3:技術プレゼンの実習
  5. 英語プレゼンにチャレンジ、いつか来るときに慌てない
    • 英会話ができなくても英語プレゼンはできる
    • 日本語プレゼンとの違いは何か? (前結論、アピール、ジョーク)
    • ネイティブに添削、発音→とにかく口で覚える
    • 口慣らし英語 (基礎英会話) の紹介と発声練習

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて