カーボンニュートラルの実現に向けて各国が様々な施策を打ち出している一方で、ロシアのウクライナ侵攻は大きな影を落としています。長期的にカーボンニュートラルを実現すると宣言していても、現状のエネルギー問題を打破するために再生可能エネルギーと化石資源 (燃料) とのバランスに苦慮し、施策が揺れています。
本講座では、現状打破するひとつの方法として注目されているカーボンリサイクルに着目しながら、その構成要素であるCO2分離回収技術に関してお話致します。同技術の基礎からプロセス評価のための着眼点、そして最新の研究開発動向についてご紹介致します。
また、CO2分離回収技術だけでなく、今後のCO2排出量削減目標に対する考え方、有効利用技術 (CCU) や貯留技術 (CCS) についても少しご説明しますので、皆さまのCO2排出量削減策に対する視野が広がると期待しています。
- はじめに
- CO2排出量の現状 (国内外)
- 日本のエネルギーフロー
- 再生可能エネルギーの導入可能量
- 政府の政策方針の整理 (CO2分離回収技術を中心に)
- CO2分離回収技術
- 技術の位置付け
- 技術の種類と特徴
- 化学吸収法
- 固体吸収法
- 物理吸着法
- 固体吸収法
- その他 (DAC含む)
- 国内外の技術開発動向
- コスト削減に向けて
- CO2分離回収技術の活かし方
- CO2の用途
- CO2有効利用技術 (CCU)
- CO2の地下貯留 (CCS)
- CO2の輸送
- CO2削減効果とカーボンリサイクル
- さいごに
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。