EVや環境対応までの最新情報付き プラスチックス入門講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの歴史やその特性発現のメカニズム、そして、樹脂の種類や加工法を体系だって説明いたします。さらに、活用状況を適用部位で層別した上で視覚的に説明します。
後半では、最新の低コスト加工法や計測法といったトレンドを説明し、今後の自動車に対する要求と規制を背景とした、持続的開発SDGsの方向性までも説明いたします。

日時

中止

プログラム

プラスチックを取り巻く状況はかつてないほどの逆風にあります。しかし、加工性や軽さなど、プラスチックなくしては日々の生活も成り立たないほどに重要なアイテムともなっています。  前半では、プラスチックの構造からその特性発現のメカニズムと利用の際の注意点、および各種の成形加工法を解説します。その後、日用品や自動車部品での応用の実態から、活用のメリットと課題を復習します。後半では、SDGsやカーボンニュートラルの視点での今後を見据えた基礎情報とともに最新技術も紹介します。  初心者の方にもわかりやすい内容となっておりますので入門編としておりますが、最新トレンドやSDGs対応などの近未来予測も含んでおり、多くの方々に参考になるセミナとして企画しました。最新の展示会情報もご説明します。  長きにわたり、自動車メーカで樹脂部品の開発と生産に従事し、さらに海外エンプラメーカの研究所にて用途開発に従事し、最新動向を常にウォッチングしている講師ならではの、本質的ながらわかりやすいセミナです。

  1. プラスチックの基礎 (前半 プラスチックを基礎から理解する)
    • プラスチックの種類や加工方法などの基礎的内容を説明します。
      1. プラスチックの歴史
      2. プラスチックの特徴 – 金属・無機物との比較で理解 -
      3. 種類・分類
        • 熱可塑 (汎用・エンプラ・スーパエンプラ)
        • 反応硬化
        • 複合材 (CFRP・GFRP)
  2. 主な成形加工法
    1. 熱可塑
      • 射出成形
      • ブロー成形
      • 押出成形
      • 真空成形
    2. 反応硬化
      • RIM
      • トランスファー
      • 熱硬化
    3. CFRP
      • ハンドレイアップ
      • オートクレーブ
      • RTM
      • FW
  3. 日用品および自動車部品への活用状況から基礎を振り返る
    1. 日用品にみる活用状況
      • 飲料ボトル
      • 洗剤等容器
      • 日用雑貨
      • 家電
      • OA機器 等
    2. 使用上の注意点と上手に使いこなす知恵
      - トラブル事例と対策案 -
    3. 自動車部品としての活用の狙い・求められる性能
      • コスト低減
      • 軽量化
      • 高品位化 (加飾・防錆・熱マネジメント)
    4. 活用状況
      • 内装部品
      • 外装部品
      • 機能部品
      • CFRP (ボデー系・機能系)
  4. モビリティ最新動向とその未来 (後半 SDGs,カーボンニュートラルなど最新トレンドを知ろう)
    • 試乗や見学などの実体験からモビリティの将来を解説します。
      1. 次世代車・自動運転システムへの試乗から見えてきたプラスチックへの要求
      2. 軽量化対応ニーズ
      3. CASE・5Gなどの通信対応
  5. 近未来の成形加工
    • プラスチックを取り巻く環境が厳しくなる中、ニューノーマルとしてのDX、SDGsやESGの視点も含めて大胆に予想します。
      1. 自動車の燃費・環境規制の方向性と対応案
        • EV
        • FCV
      2. 環境問題と企業責任、SDGsへの各企業の動き
        • 帝人
        • サントリー
        • ライオン
      3. 最新技術
        • 計測技術
        • IoT/AI
  6. トピックス 展示会情報
    1. K2022 (2022年10月)
    2. 高機能プラスチック展 (2022年12月)
    3. IPF2023 (2023年11月予定)

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて