プラスチック用添加剤の作用機構と使い方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

高分子科学の入門書には、添加剤の説明はほとんど書かれていません。しかし、現実のプラスチックには必ず添加剤が使われています。  この講座では、すべての添加剤を紹介します。そして、その添加剤が機能を発揮する理由を高分子の特性と併せて説明します。人間もプラスチックも同様で、複数の薬を併用するときには、十分に注意しないと、適切な効果が得られません。このように使い方についても、説明します。

  1. 一般に使われている高分子材料の特徴
    1. 基礎物性の説明
      1. 構造、モルフォロジー
      2. 融解、結晶化
      3. ガラス転移温度、緩和
    2. 成形加工性とレオロジー特性
    3. 劣化と耐久性
      1. 熱分解、光分解
      2. 加水分解、微生物分解
  2. 高分子に使われる添加剤の全体像
    1. 酸化防止剤
    2. 光安定剤
    3. PVC用添加剤 (特に可塑剤)
    4. 酸スキャベンジャー
    5. 滑剤
    6. 加工助剤
    7. アンチブロッキング剤
    8. スリップ剤
    9. アンチフォギング剤
    10. 帯電防止剤
    11. 抗菌剤
    12. 難燃剤
    13. 化学発泡剤
    14. 架橋剤、分解剤
    15. 色材
    16. 蛍光白色剤
    17. フィラー強化材、カップリング剤
    18. 造核剤
  3. 高分子と添加剤の物理と化学
    1. 自由体積と可塑化、粘度
    2. 溶解度と拡散、プリード
    3. 分解、架橋、発泡
    4. 発色と分散、内部ヘーズと外部ヘーズ
  4. 添加剤と添加剤の相互作用 (拮抗作用)

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて