金属有機構造体 (MOF) の合成、ガス吸着特性とCO2分離への応用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、MOF (金属有機構造体)について取り上げ、MOFの構造、合成からガスの吸着挙動、CO2分離材料としてのポテンシャルと応用の可能性について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 金属有機構造体 (MOF) の合成、同定、およびガス分離・貯蔵実験の基礎

(2023年1月18日 10:30〜12:00)

 MOFとは何か、その種類や構造、性質について述べた後に、MOFの一般的な合成法・同定法を紹介します。合成後の一般的な構造解析法、実際に欲しい構造のMOFが得られているかを判断するためのキャラクタリゼーション法の実際や、注意するべき事項などについて触れます。その後、MOFへのガス吸着の基礎や、分離目的に合わせたMOFの設計等について述べ、実験室におけるガス分離実験の方法等についても紹介します。最後に、MOFによるガス分離技術に関する最新のトピックについても触れます。

  1. MOFについて
    1. MOFの構造の特徴
    2. 細孔構造のデザイン
    3. 階層構造のデザイン
  2. MOF合成およびキャラクタリゼーションの実際
    1. MOFの一般的な合成法
    2. MOFの一般的な構造解析法
    3. MOFのキャラクタリゼーションの実際
    4. MOFの構造・物性データベースの紹介
  3. MOFによるガス分離・貯蔵
    1. MOFへのガス吸着
    2. 柔軟性MOFの概要
    3. MOFによるガス分離・貯蔵の実際
    4. MOFによるガス分離の最先端

第2部 金属有機構造体への官能基導入によるCO2分離膜の開発

(2023年1月18日 13:00〜14:30)

 膜分離の基礎およびMOF膜の合成法やMOF膜を用いた膜分離の研究例を紹介しつつ、異なる官能基を導入したZr系MOF膜の合成とCO2分離を中心とした膜分離への応用例について概説する。

  1. 分離膜の基礎
    1. 分離膜の分類
    2. 分離膜の評価
  2. MOF膜の製膜法
  3. Zr系MOF膜の合成と膜分離への応用例
    1. UiO-66
    2. UiO-66-NH2
    3. UiO-66-(COOH) 2
  4. 実用化に向けた課題と今後の展望

第3部 多孔性配位高分子を活用したCO2の吸着、分離技術

(2023年1月18日 14:45〜16:15)

 PCP/MOFを利用したCO2分離に興味がある方、研究を始めたい方などを対象に、CO2分離技術一般から特殊なPCP/MOFを利用したCO2分離技術までを概観する。

  1. 多孔性配位高分子 (PCP/MOF) を活用したCO2の吸着、分離技術
    1. CO2分離の概論
    2. 地球温暖化に関する日本企業の動向
    3. CO2分離技術の概観
  2. PCP/MOFを利用したCO2分離
    1. PCP/MOFのCO2分離における優位性
    2. PCP/MOFを利用したCO2分離の世界の動向 (国プロ他)
    3. 特殊な機能を有するPCP/MOFを利用したCO2分離
      1. アミンの利用
      2. 耐水型PCP/MOFの利用
      3. ゲート型PCP/MOFの利用
        • ゲート型PCP/MOFの吸着原理・吸着特性
        • ガス分離への適用の際の優位性他

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて