ボトムアップによる研究開発テーマ発掘の仕掛け

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 ボトムアップを促す研究風土の創り方

(2022年12月1日 10:00〜11:30)

 3Mでは、社員の自主性と多様性を尊重することで、社員自らがイノベーションを生み出すことが社風として根付いている。ボトムアップを生み出す風土として、15%カルチャーのような不文律が遺伝子のように社員に引き継がれている。さらに社員が自らのアイディアやイノベーションを発表する機会を設け、自主的に社員同士の多様性を生かしながら、イノベーションを起こし続けている。管理者として社員のイノベーションを起こすマインドセットやモチベーションをどのようにサポートすべきなのかをお話する。

  1. 3Mの紹介
  2. 3Mのイノベーションモデル
  3. イノベーションを育む風土と仕組み

第2部 アイディアを引き出すボトムアップ案活動の企画・運用・支援の進め方

(2022年12月1日 12:15〜13:45)

 ボトムアップ提案活動は、技術者、研究者のアイデアを引き出し、研究開発成果へ生かすと同時に、現場の価値創造力を高めるための重要な取り組みである。しかし、一方で「形だけの活動になってしまい、よい提案があがってこない」「単発的な活動で終始してしまい、組織能力の向上につながっていない」など、その現状に対する悩みを耳にすることも多い。  本セミナーでは、ボトムアップ提案活動に取り組むうえで考慮すべき組織マネジメントの観点を整理したうえで、その効果的な実践手法であるアクティブ・ラーニングの有効性と進め方を解説する。

  1. 不確実な時代における研究開発への期待
  2. ボトムアップ提案活動の現状と課題
  3. アクティブ・ラーニングの特徴と有効性
  4. 研究開発現場におけるアクティブ・ラーニングの実践
  5. 経営者、管理者の役割 管理から支援へ

第3部 ボトムアップ提案したくなる組み作り、継続のポイント

(2022年12月1日 14:00〜15:30)

 「あなたの会社の研究開発はボトムアップ提案型ですか」と問われると、自信をもってYesと答える会社はそれほど多くないのが現実ではないでしょうか。技術者は、“自分”の技術が詰まった新製品群を展開したい”と考ええますが、現実はそうなっていないとすれば、その原因はどこにあるのでしょうか。当社では、「夢、人中心、ユニーク」を企業の“個性”として大事にしてきた文化があり、それを実現するためのシステムをそれぞれの時代に応じて改革してきました。研究開発においても、持続的に運営システムを見直し、活性化を図っています。  本講演では、当社の研究開発における「ボトムアップ提案したくなる仕組み、継続のポイント」を紹介します。

  1. ボトムアップと企業文化
    1. ボトムアップの課題
    2. 企業文化
    3. ボトムアップと企業文化の関係
  2. ボトムアップ提案したくなる仕組み作り
    1. 仕組み作りのポイント
    2. ボトムアップのための組織作り
    3. 具体的事例紹介
  3. ボトムアップ提案の継続
    1. ボトムアップを継続させるポイント
    2. ボトムアップを継続させる仕掛け

第4部 ボトムアップによる新事業創出活動とプロジェクトマネジメント

- 住友化学におけるグローバルオープンイノベーション -

(2022年12月1日 15:45〜17:15)

 近年オープンイノベーションが盛んに行われてきている背景には、1技術革新のスピードが速く、製品の技術が陳腐化しやすい、2顧客や市場ニーズの変化が激しい、3コモディティ化しやすい、4業界が過当競争に陥っているなどの理由により、プロダクトライフサイクルの短期化が起こっていることがあります。当社はオープンイノベーションを、勃興するスタートアップ企業をホライズン・スキャニングに捉え、グローバルの地域で能動的に協業することで、事業創出に必要なアセット・ケイパビリティの複雑化、求められるスピード感への対応などを目的として、研究開発戦略に埋め込んでいくことを積極的に推進してきました。  大幅な開発コストがかかるディープテックのR&D初期段階における投資の抑制や、開発期間の大幅な短縮、専門家・専門知識の有効活用などを実現している、具体的な協業事例を幾つか紹介しながら、実際に行っている各プロジェクトのマネジメントについても説明します。

  1. はじめに
    1. イノベーション、新規開発持論
    2. 企業における研究・開発とその課題
    3. 製品のライフサイクルの変化
    4. オープンイノベーションの有用性
  2. オープンイノベーションの具体事例
    1. 技術のS字曲線
    2. イノベーションポートフォリオ
    3. 合成生物学ベンチャーとの取り組み例
    4. イスラエルのベンチャーとの取り組み例
  3. プロジェクトマネジメントの課題
    1. 携わる人材
    2. 社外⇔社内連携図式
    3. ゲート管理

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて