効率的な新製品開発のための信頼性設計・評価の基礎と加速試験の進め方・注意点

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性・安全の基本と加速試験の考え方を基本的なモデルとデータ解析方法を交えて分かり易く解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

加速試験は短期間に信頼性を確認するために、通常よりも厳しい条件で行う試験です。その条件や方法は様々ですが、故障となる経緯を加速するもので、故障を短期間に発生させたり、信頼性を早く検証したりというのは目的ではありません。加速試験の目的は故障解析などのノウハウを活用して技術課題の早期改善につなげることです。  信頼性は時間という要素を持つために、どう設計するかによって決まります。さらに近年の新製品開発ではディペンダビリティ (総合信頼性) として安全や保全性など扱う範囲は拡大しています。そこで仕様だけでなく、顧客の要望を幅広く先取りした製品開発と、加速試験による検証が注目されています。  この講座では実務者・管理者を対象に、新製品開発における信頼性と加速試験の考え方について解説し、実際の進め方や注意すべきポイントについて紹介します。

  1. 信頼性の基礎
    1. 企業競争力の要因としての信頼性
    2. 製品開発と信頼性の特徴
    3. 信頼性の基礎概念とディペンダビリティ (総合信頼性)
  2. 信頼性をどうつくるか
    1. なぜ信頼性は設計で決まるのか
    2. 機能の設計と信頼性の設計
    3. 信頼性設計の手法と試験の役割
    4. 信頼性改善のためのサンプル数の決め方 [演習付き]
    5. 最小の試験規模の決め方と注意 [演習付き]
    6. 寿命データの解析 (ワイブル解析) と結果の見方 [演習付き]
  3. 加速試験の準備と実施
    1. 定型試験と非定型試験
    2. 加速が成立する条件と注意点
    3. 定量的な加速試験と定性的な加速試験
    4. 加速試験のメリットと限界、運営上の注意点
  4. 加速試験の進め方の実際と注意点
    1. 2つの加速試験と実施時期
    2. 定量的な加速と信頼性モデルの活用
    3. 故障物理モデルとその活用 [演習付き]
      • アレニウスモデル
      • SSモデル 他
    4. 機器と部品の加速試験の役割・特徴と実際
  5. 加速試験の開発への活用
    1. 試験結果の見方〈加速試験の限界〉
    2. 設計段階の加速試験
    3. 設計検証と妥当性の確認
    4. 加速試験の活用とポイントとマネジメントの要点
    5. 加速試験を用いた判断と注意 [演習付き]
    6. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて