CO2分離膜を中心としたCO2回収・有効利用・貯留技術の現状と可能性

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ガス膜分離の基礎から、CO2分離回収を目的とした分離膜の設計、ガス分離性能評価法などから、CO2分離膜開発の歴史、そして現状とこれからの課題について紹介いたします。
また、分離回収したCO2の有効利用も昨今のトピックになっており、その現状や可能性について概説いたします。

日時

開催予定

プログラム

温室効果ガスの主成分であるCO2の排出抑制が喫緊の課題となっており、火力発電所など大規模CO2排出源のみならず、他の産業部門や民生部門においてもCO2排出低減が進められるようになってきた。これまで、CO2分離回収技術として、アミン水溶液による化学吸収法が実証試験で用いられてきた。しかしながら、所要エネルギー/コストが大きいことや中小規模のCO2排出源への適用に向かないなどに点から、省エネルギー/スペースである膜分離法が次世代分離回収技術として着目され、様々なCO2分離膜が開発されてきた。  本セミナーでは、CO2分離回収を目的とした分離膜の設計、ガス分離性能評価法、CO2分離膜プロセス、そして現状とこれからの課題について紹介する。また、分離回収したCO2の有効利用も昨今のトピックになっており、その現状や可能性について概説する。

  1. CO2分離回収技術
    1. 温暖化および気候変動問題
    2. CO2回収・有効利用・貯留技術 (CCUS)
    3. 種々のCO2分離回収技術
    4. CO2排出源と分離回収技術
  2. ガス分離膜の基礎
    1. ガス分離膜の歴史
    2. ガス分離膜の基礎
    3. ガス分離膜の種類
    4. 高分子膜のガス透過
    5. ガス分離膜の評価方法
  3. CO2分離膜の開発
    1. 開発の指針と適用性
    2. CO2分離膜の開発動向
    3. 溶解拡散膜
    4. キャリア介在型促進輸送膜
    5. 分離膜の今後の検討項目
  4. CCUSの今後の展望
    1. CCUの現状と可能性
    2. ネガティブエミッション
    3. DACとBECCS
    4. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて