事業戦略の視点での外部R&Dイノベーションの評価と事業性予測/評価 (Go/No GO判断) ノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、相手先のR&Dのイノベーション性としての評価や事業性評価、更に最終的な意思決定 (導入のGo/No Go判断) へ導くノウハウについて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

ライフサイエンス関連企業においては、新規モダリティを含め革新的なビジネスモデルを模索している。  大学研究機関、創薬ベンチャー、製薬企業の研究開発 (R&D) 等から外部イノベーションの導入や戦略的提携、オープンイノベーションが活発になっている。  本セミナーでは、相手先のR&Dのイノベーション性としての評価や事業性評価、更に最終的な意思決定 (導入のGo/No Go判断) へ導くノウハウについて解説する。

  1. 戦略的提携による企業経営への貢献
    • 自社の強みを深掘りし、経営資源を複数事業で生かす両利きの経営
    • 戦略的提携により6番目のスタチンからスーパースタチンに格上げした製品事例
    • パテントクリフの克服事例
    • 「死の谷」を克服するスタートアップベンチャーの事業戦略事例
  2. 外部R&Dイノベーションの探索と評価
    • 外部R&Dイノベーションの探し方
    • 前臨床段階のプロジェクトを評価する時の視点
    • アカデミア・ベンチャーから導入する時の注意点
    • オープンイノベーションの活用: Wish list (自社ニーズ) を公開する
    • アライアンスマネジメントを活用した外部イノベーションの一足早い発見法
    • デューディリジェンスによる評価と意思決定 (導入のGo/No Go判断)
  3. 外部R&Dイノベーションの事業性評価
    • 売上予測
    • NPV (現在価値) の算出方法
    • 最近の提携事例から経済条件の相場観を知る
    • 戦略的提携の可否判断は、必ずしも経済合理性だけとは限らない
  4. 戦略的提携へ向けた契約交渉の要点
    • 製薬企業とベンチャー企業やアカデミアとのアライアンスにおける意識のギャップを知る
    • 交渉における限界値 (絶対に譲れない線) を明確にする
    • BATNAとZOPA
    • Win-Winになる方策を考える → パイを奪い合うよりは、パイを大きくする方策を話し合う

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて