治験総括報告書及びCTD 2.5の効率的な作成法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第一部で治験総括報告書 (CSR) ガイドライン (ICH E3) を基に、試験方法と結果・考察の効率的な作成法について具体的な事例をあげ、CSR作成に必要なスキルについて解説したい。  第二部では、CTD (コモン・テクニカル・ドキュメント) のうち、2.5 (臨床試験の概括評価) の効率的な作成法について事例をあげながら説明し、CTD2.5作成のポイントとヒントを解説したい。  最後に、医薬品医療機器総合機構 (PMDA) の審査報告書の照会事項を題材にそれらが出された背景と回答法について考えてみたい。

  1. 第1部 治験総括報告書 (CSR) の効率的な作成法とポイント
    1. CSRとは
    2. CSR作成の手順
    3. CSR作成の実際
      1. ICH E3ガイドライン
      2. 5章〜9章 (試験方法) の作成法
      3. 10章〜13章 (試験結果・考察) の作成法
      4. 15章 (引用文献) の書き方
      5. 1章〜4章の作成法
    4. 効率的な図表の使い方
    5. CSR作成に必要なスキルとは?
    6. CSR作成のポイントとヒント
    7. CSRの重要性
  2. 第2部 CTD (コモン・テクニカル・ドキュメント) の作成法と事例
    1. CTD (ICH M4) ガイドラインとは
    2. CTD2.1〜2.3 (品質概要評価)
    3. CTD2.5 (臨床試験の概括評価) の記載内容について
      • CTD2.5.1 製品開発の根拠 (2017年2月一部追加)
      • CTD2.5.1〜2.5.5 の事例
      • CTD2.5.6 ベネフィットとリスクに関する結論 (2017年2月大幅改正)
      • CTD2.5.6の事例
    4. CTD2.5作成に必要なスキルとは?
    5. CSRからCTD2.7へ
      • CTD2.7とは
      • CTD2.7.6 (個々の試験のまとめ) の事例
    6. その他
      • PMDAの審査報告書の照会事項が出された背景について、事例と回答法を紹介しながら考える

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて