基礎から学ぶプラスチック破壊メカニズムと強度設計

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの破壊について取り上げ、材料強度の基礎・高分子材料の変形と破壊・プラスチックの強度設計、最近の高分子破壊に関する研究例などを分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

プラスチックの成形品に力を加えると変形する。負荷を増加させると、すぐに壊れる脆性破壊が起きるか、大きく変形した後に壊れる延性破壊が起きる。このような高分子材料の破壊に関して理解することは、強度設計するうえで非常に重要である。  本講演では、まず材料強度の基礎から始める。特に弾性変形と塑性変形、ボイドやクレイズなど基礎的な用語から詳しく解説する。そして、実際の高分子材料の研究例を交えながら、剪断変形支配の場合の破壊と体積変形支配の変形の破壊に分けて詳しく解説する。これらを通じて、一軸伸張変形や切り欠きがある高分子材料の変形について理解できるようにする。また、これらの知見を踏まえて、高分子材料の強度設計に関して理解することを目指す。  本講演では非晶性高分子および結晶性高分子材料をそれぞれ一例ずつ紹介する。最後に、最近の高分子の破壊に関する研究例を紹介する。

  1. 材料強度の基礎
    1. グリフィスの理論
    2. 剪断変形と体積変形
    3. ひずみの拘束による応力集中
  2. 剪断変形支配の高分子材料の変形と破壊
    1. 塑性変形
    2. ソフトニングとネッキング
    3. 配向硬化
    4. 剪断変形支配の下での破壊
  3. 体積変形支配の高分子材料の変形と破壊
    1. ボイドの形成とその不安定拡張
    2. ひずみの拘束とボイドの不安定拡張
    3. 切り欠きのひずみの拘束によるボイドの不安定拡張
    4. ひずみ拘束による高分子材料の脆性的な破壊
  4. 高分子材料の強度設計
    1. 高分子材料の強度の境界条件依存性とタフニング
    2. 非晶性ガラス状高分子の強度設計
    3. 結晶性高分子の強度設計
  5. 最近の高分子材料の破壊に関する研究について
    1. 熱老化と分子量依存性
    2. Essential Work of Fracture
    3. X線散乱法による密度揺らぎ

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて