パワーエレクトロニクスの基礎とインバータ・コンバータおよび周辺技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、パワーエレクトロニクスの基礎、電力変換器、次世代パワーデバイス、周辺回路技術、高効率化手法、アプリケーションなどを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

自動車の電動化が進む中、HEV、PHEVなどにおいてモータ駆動、バッテリー制御・充電などのあらゆる電力の変換に用いられているパワーエレクトロニクス技術が注目されています。また再生可能エネルギーや電気自動車の大量導入により、電力系統への連系や系統制御機器へのパワーエレクトロニクス技術の導入が進むとみられます。これらの分野への参入を目指している企業技術者にとって、パワーエレクトロニクスによって何ができるのか、何がキーテクノロジーなのかを知ることが重要です。またすでにそのような企業で開発に携わっている方であっても、パワーエレクトロニクスの分野は広く、全体を俯瞰できる知識を取得する機会はなかなかないのではないでしょうか。  この講座では、このような方を対象に、パワーエレクトロニクス技術のうち、インバータ・整流器・チョッパ回路を初めとする電力変換技術・制御技術、また周辺技術を学びます。また、小型化、高効率化の鍵として最近注目されている最新パワーデバイスSiCやGaNの応用など、現在研究・開発レベルにある技術に関する情報なども含めて、幅広く解説します。

  1. 電力変換の基礎
    1. パワーエレクトロニクスとは? – スイッチングによる電力変換 -
    2. 電力工学のおさらい
      • 交流理論の基礎
      • 変圧器の基礎
      • 電動機の基礎
    3. パワー半導体デバイスの基礎
      • ダイオード
      • MOSFET
      • IGBT
    4. 電力変換のための基本回路
  2. PWMインバータ
    1. ハーフブリッジインバータ
    2. フルブリッジインバータ
    3. 三相インバータ
    4. モータ駆動向けのインバータの制御
    5. 系統連系向けのインバータ・コンバータの制御
  3. DC/DCコンバータ
    1. 非絶縁DCチョッパ
      • 昇圧
      • 降圧
      • 昇降圧
    2. 絶縁DC/DCコンバータ
      • フライバック
      • フォワードコンバータ
      • 双方向絶縁DC/DCコンバータ
    3. PFC (正弦波) コンバータ
  4. 周辺・要素技術
    1. インダクタ・高周波トランス・コンデンサ・ノイズフィルタ
    2. ゲートドライブ回路
    3. 電流センサー
    4. デジタル制御技術
  5. スイッチング素子の最前線 SiCとGaN
    1. SiC-MOSFETの特徴・使い方、応用事例
    2. GaNパワーデバイスの種類と特徴、研究開発事例
  6. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて