自動車メーカーが純正のカーナビゲーションシステムの開発を開始したのは1990年代であったが、2000年代に入り海外車種へも量産展開する。2000年代後半には従来のガラス/ガラスタイプの抵抗膜式タッチパネルから静電容量方式への移行の取り組みが始まる。2010年代半ばには方向性が明確になる。静電容量方式では三次元形状ディスプレイへの対応のハードルが下がる。しかし三次元形状への額縁印刷をどうするか、三次元ディスプレイと同じ三次元パネルの貼り合わせの問題をどのように解決するかといった問題が生じている。これらの課題解決を踏まえて解説する。
車載用途をはじめとしてタッチパネル及び関連部材、複雑形状の印刷処理等に興味を持たれる方、また関わり始めた方、更には今後の方向性について関心のある技術者、営業開拓を進める方々にわかりやすく解説します。
車載パネルがどのようなトレンドで推移しているか、どのような設計タイプがあり、特にカバーガラスの製造加工工程がどのようなフローになっているか、ガラスの三次元加工対応するためにどのような技術が活用されつつあるのか、樹脂系材料との関りも含めて全体像が把握できます。
- ディスプレイ用ガラスの製造技術俯瞰
- ディスプレイ用ガラス基板の製造工程
- タッチセンサー用基板ガラス及び業界構造
- タッチセンサー用基板ガラス及び業界構造
- 静電容量タイプ/カバーガラス業界構造
- 最近の車載ディスプレイマーケットの調査データ
- タッチセンサー用基板材料・カバー材料の変遷
- タッチセンサー基板材料の比較
- 抵抗膜式ガラス/ガラスタッチパネルと関連技術
- 静電容量方式での ITO と代替導電膜の比較
- ガラスとガラス代替材の比較
- 薄板ガラスの化学強化から折れ曲がるガラス対応へ
- アルミノシリケート系化学強化用ガラスの評価結果
- これまで発表されている各社のアルミノシリケート系ガラス
- 折れ曲がるガラスの化学強化の可能性を示す計算式
- スリミング技術の可能性と限界を示す調査結果
- 透明結晶化ガラスの可能性
- 三次元加工ガラスの取り組み
- 素材メーカー
- ガラス加工メーカー
- Tier2
- Tier1
- Car Maker
- 車載用三次元カバーガラスの工程フロー
- 車載用大型曲面カバーガラスの設計デザイン例
- 車載用大型曲面カバーガラスに対応する金型設計の考え方
- 三次元加工ガラスへの印刷技術
- 既存の印刷技術について
- レーザーダイレクトイメージング法
- 湿式超音波洗浄とプラズマ洗浄
- フォトレジスト塗装と定着
- レーザー露光
- 現像と硬化からイメージングへ
- 曲面ディスプレイカバーガラスのスペックと根拠
- カバーガラスの低反射を達成するのはコート処理かコート付フイルムか?
- 印刷面とパネルとの貼り合わせに関わる問題
- まとめ
- ダイレクトボンディング技術の進展が今後の課題解決のポイントか
案内割引・複数名同時申込割引について
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 18,000円(税別) / 19,800円(税込)となります。
- Eメール案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 54,000円(税別) / 59,400円(税込)
- Eメール案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)
アカデミック割引
- 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。