流体力学の基礎から応用の初歩

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ベルヌーイの定理、運動量の法則などの流体力学の基礎学理を中心に幅広く解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

本講座では、流体力学が関わる全ての分野で、これまでに流体力学を学んでこなかった、もしくは再度学び直したい、あるいは十分に習得できていないが業務や研究で流体力学を必要としているすべての方を対象に、流体の性質やベルヌーイの定理の理解といった流体力学の基礎から、ベルヌーイの定理が具体的に使われる応用分野、流体によって物体に作用する揚抗力、対象物のスケールが異なる場合に比較検討できる無次元数の活用方法など、応用の初歩までを解説します。

第1部:身につけておくべき流体力学の基礎知識

  1. はじめに – 流体力学とは -
  2. 流体力学の基礎知識
    1. 力学としての単位系の確認
    2. 流体の性質一般、圧力、粘性力、浮力
    3. 流線形と抗力、エネルギー、レイノルズ数
    4. 層流と乱流、レイノルズ数と抗力の関係

第2部:ベルヌーイの定理とその応用 – 流れが生じる力と流れの構造 –

  1. ベルヌーイの定理とエネルギー保存
    1. ベルヌーイの式3態
    2. ベルヌーイの式の応用
      • ピトー管
      • ベンチュリ管
  2. 管内流れ (ベルヌーイの定理の応用)
    1. 助走区間内の流れ
    2. 管摩擦損失
    3. 層流、乱流、荒い円管、ムーディー線図
    4. 円管以外の管摩擦損失
    5. 管路の諸損失
      1. 断面積の急変:広くなる場合、狭くなる場合
      2. 管路入り口
      3. 絞り
      4. 断面積が緩やかに変化する場合の損失:広がり管、細まり管
      5. 流れの方向が変化する場合の損失
      6. ベンド、エルボ
      7. 分岐管と合流管
      8. 弁とコック
      9. 揚水
        • 水馬力
        • 軸馬力
      10. 管内流れの演習
  3. 抗力と揚力
    1. 圧力抗力と摩擦抗力
    2. 揚力の発生
    3. 循環Γと揚力の関係
      1. 次元翼と3次元翼
    4. 渦度γ

第3部:無次元数と流体の運動量の法則

  1. 力学現象の比較
    • レイノルズ数
    • フルード数
    • ストローハル数
    • マッハ数
    • 換算周波数
  2. 流体の運動量の法則
    1. 管路にかかる流体力、反作用
    2. 曲がり管にかかる流体力
    3. 噴流による流体力
    4. 噴流によって物体が動く場合の流体力
    5. プロペラの推力
    6. 翼に働く作用と反作用:揚力

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合