パテントクリアランスの実際

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

研究開発や製品開発で忙しい研究者・技術者にとっては、特許調査は面倒な作業であり、後回しになってしまいがちだと思いますが、将来の事業の方向性、研究開発のテーマを決めるために、また、開発効率を高めるためにも、特許調査はとても重要なステップです。  企業の技術者・知的財産部員および特許庁審査官としての経験を有する弁理士を講師にむかえ、研究者・技術者が特許調査を行うために必要な知識や、元審査官による調査ノウハウも含めた効率的な調査のポイント、および、調査結果に基づいてどのように対応することでリスクを回避できるのか、などについてお伝えします。

  1. パテントクリアランスとは
  2. 特許調査の種類・目的
  3. 特許調査の必要性・重要性
  4. 研究者・技術者がどこまで調査すればよいのか
  5. 特許調査に求められるもの、求められる精度
  6. 特許調査の効率化のためのポイント
  7. 特許調査を行う時期
  8. 特許調査のために必要な知識
  9. 特許文献の読み方
  10. 特許調査の進め方
  11. 調査方針の検討
  12. 調査ツール
  13. 検索方法
  14. 特許調査のための準備・ポイント
  15. 特許調査の実行
  16. 抜け、漏れがなく、ノイズの少ない検索式の作成・修正
  17. ヒットした特許文献の評価・検討
  18. 権利の有無・権利範囲の確認
  19. 他社特許の技術範囲の判断基準
  20. 特許請求の範囲と明細書の関係
  21. 特許請求の範囲の解釈
  22. 特許請求の範囲の拡大解釈と縮小解釈 (限定解釈)
  23. 調査結果に基づいた対応の考え方

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて