吸入・経鼻剤の製剤設計と生物学的同等性の評価について

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、米国薬局方 (USP) 製剤専門家委員会メンバーでもおらえる阪上先生に、ジェネリック医薬品を含む吸入・経鼻剤開発の動機と特殊性およびUSP収載の製剤評価試験法の現状の課題と今後について解説いただきます。

日時

開催予定

プログラム

経口剤のみならず、吸入・経鼻剤においてもジェネリック医薬品の開発・上市は必須の課題である。一方、投与デバイスを用いる複雑な医薬品であることもあり、ヒトでの同等性を予測できる製剤評価試験法については議論・検討が始まったところである。  本セミナーではジェネリック医薬品を含む吸入・経鼻剤開発の動機と特殊性および米国薬局方 (USP) 収載の製剤評価試験法の現状と課題と今後について詳説する。  また近年、米国製薬科学者協会 (AAPS) や製品品質研究所 (PQRI) を中心に議論・検討されている吸入・経鼻剤を指向した薬物の生物薬剤学分類システム (iBCS) とその利用についても論説する。

  1. 吸入・経鼻剤の有用性と特殊性およびその開発の動機付け
  2. USP収載の吸入・経鼻剤製剤評価試験法の現状と課題
  3. USP製剤専門家委員会の活動とその方向性
  4. 米国食品医薬品局 (FDA) のGDUFAプログラム
  5. 吸入・経鼻剤を指向した薬物のiBCS
  6. まとめと質疑応答

会場

連合会館
101-0062 東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。