ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造、モルフォロジーの観察・解析手法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイの基礎から、設計の考え方について、材料の開発事例を交えて解説いたします

日時

開催予定

プログラム

現代社会では多量の高分子材料が工業的に提供されているが、市場からの性能・機能要求に対応するために、種々のポリマーアロイ技術の適用事例が増えてきている。特に非相溶系のポリマーアロイにおいては、そのモルフォロジーを制御して高性能化・高機能化を図る開発が盛んに行われており、分散状態・分散粒径の分布と実用性能の関係が注目されている。形成したモルフォロジーを観察し、解析する技術も進展しており、界面についても、従来の数μmのサイズでのイメージに留まらずサブミクロン~数10nmのサイズでの解析も行われるようになっている。  本セミナーでは基本的な分散構造の観察・解析手法から界面構造・相容化剤の存在分布解析の事例を紹介するとともに、熱力学的な解釈についても解説する。

  1. ポリマーアロイの相分離構造とその形成機構
    1. 相溶領域から非相溶領域へのシフト:相図 (組成-温度線図) とスピノーダル分解
    2. 非相溶性ポリマーアロイにおける分散相粒径の制御技術
    3. モルフォロジ – 形成の熱力学的解釈
    4. 相溶化剤 (相容化剤) を用いるμmレベルの分散制御とリアクティブプロセッシング法による「第三世代ポリマーアロイ」
  2. ポリマーアロイのモルフォロジー観察・測定法
    1. 相分離現象の観察
    2. 相分離構造の観察
    3. 相容化剤の分布 (存在) の解析事例
    4. 各種検出装置との組み合わせによる解析
    5. ポリマーアロイのモルフォロジーと粘弾性特性
    6. モルフォロジーと熱分析法
  3. ナノサイズのモルフォロジー観察・解析
    1. nmレベルの分散ポリマーアロイの形成と性能・機能
    2. 三次元TEMT手法の進展
    3. AFM (SPM) によるモルフォロジー解析
  4. 新規なモルフォロジーを有する材料開発
    1. 植物由来樹脂成分の組み合わせによる高衝撃強度組成物
    2. リサイクル樹脂の性能向上剤の開発事例
  5. まとめとQ&A

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて