リチウムイオン電池のリサイクル技術とプロセスの設計

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、EV車の普及と脱炭素の関係、車載用リチウムイオン電池のリユース、リサイクルの確立の真の課題、LiBリサイクルの技術動向について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 リチウムイオン電池リサイクルの社会システムと技術課題

(2022年5月30日 10:30〜12:00)

  1. はじめに リチウム電池の位置づけ
  2. 日本のリチウム電池の回収状況
    • 使われ方で大きく3種に分けられ、それぞれ回収法が異なることが重要
      1. 小型電子機器用リチウム電池
      2. 車載用リチウム電池
      3. 産業用リチウム電池
  3. リチウム電池回収に関する技術
    • 対象物によって異なるので、どの段階でどのような技術が重要であるかを認識してもらう。かつその技術のポイントを理解してもらう
      1. 診断
      2. 製品からの解体、輸送
      3. 失活
      4. 個体選別
      5. 化学分離
  4. リチウム電池回収システムの考え方 特に車載用電池の回収について
    • 現在考えているシステムの基本構想を提案する
  5. まとめ

第2部 エマルションフローによるリチウムイオン電池の水平リサイクル

(2022年5月30日 13:00〜14:30)

 カーボンニュートラルの実現に向けてEVの急激な普及が見込まれる昨今、LIBなどででは、レアメタルのリサイクルは不可欠である。このような現状を踏まえ、廃LIBに含まれるCo、Niなどのレアメタルを、再度、LIBの素材として高純度 (99.99%) で再生する、いわゆる、水平リサイクルが強く求められているが、Co/Niの分離精製における技術的な課題が、これを阻んでいる。  本講演では、Co/Ni分離精製の要となる溶媒抽出を革新する新技術、エマルションフローによるLIB水平リサイクルに向けた取り組みを紹介する。

  1. 自己紹介、事業の背景
  2. レアメタルとは
  3. レアメタルリサイクルの社会的背景
    1. 解決したい社会問題 (世界の問題)
    2. 解決したい社会問題 (世界の中の日本の問題)
    3. 脱炭素社会でのレアメタル問題
  4. リチウムイオン電池 (LIB) リサイクルでの理想と現実
    1. レアメタルの水平リサイクル (理想)
    2. レアメタルリサイクルの理想と現実
  5. ブラックマスからのCo/Ni分離精製のコア技術
    - エマルションフローによる技術革新 -
    1. 溶媒抽出の原理
    2. 従来の溶媒抽出技術の課題
    3. 溶媒抽出技術の課題を解決するには
    4. 溶媒抽出技術の革新=エマルションフロー
    5. エマルションフローの技術的な優位性
  6. リチウムイオン電池 (LIB) の水平リサイクルに向けた取り組み
  7. エマルションフローがもたらす新しいコンセプト
  8. 集中型リサイクルと分散型リサイクル
  9. レアメタルを取り巻く最近の情勢

第3部 VOLTAにおけるリチウムイオン電池のリサイクルプロセス

(2022年5月30日 14:45〜16:15)

リチウムイオン電池が原因の火災が近年多くなっております。リチウムイオン電池は正しく保管を行えば危険なものではなく貴重な資源となります。
本講座にて正しい保管方法、貴重な資源であることが伝われば幸いです。

  1. リチウムイオン電池の構造・発火リスク
  2. リチウムイオン電池の保管方法
  3. VOLTAにおけるリチウムイオン電池リサイクル

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて