事業拡大につなげる未来予測の実践方法と開発テーマの設定法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

近年の製品ライフサイクルの短期化や新規技術の急速な進展により、従来からのトップダウンによる事業開発は限界に近づいています。経営層から研究開発には、新領域への参入を目指す事業構想や開発テーマ設定を求められるケースが増えています。  このような状況において、中長期期的な将来像を予測することは、既存事業の枠組みにとらわれない新たなニーズを開拓するために必要な活動です。しかしながら「何から手を付けてよいのか分からない」、「今までの手順が正しいのか不安だ」、「経営層の承認が得られない」という悩みの声が多いのが現状です。  本セミナーでは既存事業・商品にとらわれず、新市場への参入や市場そのものを創出することを目的とした未来予測の方法と予測結果にもとづく新規テーマの設定法を解説します。  未来予測では様々な予測方法について、その概要と研究開発活動に特に必要となる方法に注目して解説します。次に予測結果をもとに自社にとって新たな市場を開拓するべく、説得力のあるストーリーを組み立てるコツとメインテーマを設定するまでのステップについて、ケーススタディによるワークを通して学習します。

  1. 現状を取り巻く課題と解決への筋道
    1. 製造業・テクノロジー企業を取り巻く環境の変化
    2. 環境変化がもたらす課題
    3. イノベーション事例とポイント
    4. 新規事業・新商品を創出のポイント
    5. 新規事業開発フロー
  2. 未来予測の方法と研究開発への活用
    1. 世の中で使われる未来予測法
    2. 手法1 シミュレーション法
    3. 手法2 デルファイ法
    4. 手法3 ビジョニング法
    5. バックキャストとフォーキャスト
    6. 研究開発活動で活用する未来予測
      • ワーク: 未来予測1社会環境
  3. 市場ニーズを発掘するための未来予測
    1. 研究開発における市場ニーズ抽出フロー
    2. 情報収集1 市場
    3. 情報収集2 技術
    4. 仮説1 ありたい姿
    5. 仮説2 ターゲット設定
    6. 仮説3 ターゲット課題
    7. 仮説4 市場ニーズ
      • ワーク: 未来予測2ケーススタディ
  4. 新市場を目指す開発テーマ設定法
    1. 技術の棚卸し・評価法
    2. 保有リソースの棚卸し
    3. アイデア創出法
    4. アイデア評価法
    5. アクションプラン1 未来予測を使った開発テーマ企画
    6. アクションプラン2 開発結果の振り返りと軌道修正
      • ワーク: 開発テーマ設定
  5. 持続可能な事業を目指すロードマップ設定
    1. 単発テーマを回避するには
    2. 未来への道筋を明確にするロードマップ
    3. ロードマップ重要3ポイント
      • スモールステップ
      • QCD 設定
      • 複数シナリオ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて