ミス・ロス・不良を削減する実践と継続のためのポカミスゼロへのアプローチ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラーの基本から解説し、不良発生や顧客クレームにつながるポカミスについて1万を超える事例分析から20のポカミス要因に定義・分類し、各発生メカニズム毎に整理して対策を詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

日々発生するポカミスにウンザリしながら、決まりきった対策 (注意、標準化、再教育・訓練、チェックシート、ダブルチェック、ポカヨケ) を打つしかなく、ポカミスはなくならないと諦めていませんか?  本セミナーでは、講師が実際にコンサルティングで解決した1万超の事例を分析、不良発生や顧客クレームにつながるポカミスの要因を20に定義し、発生メカニズムを解明し、20の対策を立案しました。具体的に現場で使える対策として、従来のIE+2Sだけでなく「やってはいけないことを明確にする」「ミスの影響、現場の鉄則を教える」「OJTに頼らない今の時代にあった新たな教育・訓練のしくみを構築する」「記憶に頼った作業をやめる」「作業者思いの改善 (人は感情の生き物) 」「限界作業 (検査ミス・判断ミス) にはAIを使う」という6つの新しい考えを加えることにより、ポカミスゼロ化ツールとして確立することが出来ました。ポカミスの4つのモード「知らなかった」「ルールを守らない」「うっかり」「限界作業」に対する20の要因と20の対策でポカミスゼロを実現して下さい。

  1. ポカミスゼロへのアプローチ
    1. 基本的な考え方
      • ポカミス・20の要因
      • 20の対策と6つの考え方
    2. ポカミスゼロの基盤づくり
      • ポカミス教育、ポカミスの影響・損害
      • 行動ルール
      • NG/OKシートの作成
      • 報告書の改訂
      • 気持ちを維持する掲示板
    3. 標準整備
      • 標準の実態
      • ない標準を作る
      • なぜルールを守らないのか
      • 教育・訓練のしくみづくり
    4. うっかり対策
      • 記憶ミス対策
      • 自主休憩、体調管理、都合管理、環境改善
      • 作業者思いの改善
      • やりにくさの改善
      • 生産に追われない
      • 始業前点検と整理・整頓
    5. 人に頼った作業からの脱却
      • AIによる外観検査
      • AIアドバイザー
      • AIを使う
    6. ポカミスをゼロにするには
  2. 標準整備へのアプローチ
    1. 実践2Sへのアプローチ
      • 2Sでポカミスの遠因を対策する
      • 更地化:短時間で効果が出る実践法
    2. 標準整備へのアプローチ
      • 標準を改善する
      • 標準整備の7ステップ
    3. ビデオ標準作成へのアプローチ
      • 作成の7つのポイント
      • 運用のポイント
  3. モラルアップへのアプローチ
    1. モラルとは
      • 日本人のモラルは低い
      • モラルアップの5原則
    2. モラルマネジメント
    3. 尊敬される上司になる
    4. 人は環境の生き物

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて