濡れ現象および濡れ性制御の基礎と超撥水 (油) ・超親水 (油) ・滑液性表面の最先端技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、ぬれについて基礎から解説し、汚れ・着氷・菌繁殖・腐食など液体の付着に由来する問題の解決策や、SLIPS・SPLASH・エアロプレーニング液滴など最先端の技術について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

「濡(ぬ)れる」という現象は工業プロセスから材料開発、製品応用まで至るところで重要な役割を担っている。  本セミナーでは、濡れ現象に関する基礎知識と正しい評価方法、濡れ性を制御する手法とその技術・表面材料設計・課題・応用、演者の取り組んでいる超親水・超撥水 (油) ・滑液表面の実例を踏まえた国内外の先端研究を紹介する。

  1. 濡れの静力学
    1. 表面張力
    2. Laplace圧
    3. 拡張係数
    4. Youngの式と接触角
    5. Zismanの経験則
    6. 接触角の測定方法
    7. 表面張力と重力
    8. 表面張力の測定方法
  2. 濡れの動力学
    1. 三重接触線
    2. 動的接触角
    3. JohnsonとDettreの実験
    4. 液滴の付着を防ぐために
  3. 超撥水・超親水性表面の設計方法 (静力学モデルから考える)
    1. Wenzelのモデル
    2. Cassie – Baxterのモデル
    3. 撥水表面と親水表面のモデル
    4. 超撥水表面の設計
    5. 超撥水表面の安定性
    6. 超撥水表面の安定化の設計指針
    7. 自然界に存在する超撥水表面
    8. ナノ構造の役割
    9. 表面粗さの指標は何を使ったら良い?
    10. ロータス効果とローズペタル効果
    11. 撥水と親水のしきい値
  4. 超撥水・超親水性表面の設計方法 (動力学モデルから考える)
    1. 表面状態と動的接触角
    2. 超撥水表面と動的接触角
    3. ピン止め現象
    4. 凹凸形状とピン止め挙動
    5. ピン止め現象とリエントラント構造
    6. 超撥油表面の設計
    7. ピン止め効果と濡れ状態
    8. 超撥水 (油) 表面の開発指針
    9. 超親水 (油) 表面の開発指針
  5. 超撥水・超親水表面の開発手法
    1. 超親水表面の設計手法 (ケーススタディ)
    2. 超親水表面の課題と解決策 (最新の研究事例)
    3. 超撥水 (油) 表面の設計手法 (ケーススタディ)
    4. 超撥水 (油) 表面の課題と解決策 (最新の研究事例)
  6. 滑液表面の開発
    1. 接触角ヒステリシスと摩擦力
    2. 理想的な表面
    3. 滑液表面の設計
    4. 動的表面張力と適応濡れ
    5. 潤滑液含浸多孔質表面 (SLIPS)
    6. 滑液表面の課題と開発動向
  7. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて