ゴムの配合設計力向上のための技術と情報

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、ゴムの配合設計・製造技術に精通し多くの経験を有する講師が、技術力・課題解決力を向上させるための視点・知識・技術を解説いたします。
経験や勘に偏ってしまい課題を抱えている方や更なる技術力向上を目指す方など、すべてのゴム技術者におすすめのセミナーです。

日時

開催予定

プログラム

ゴムの配合設計は多面的な知識だけでなく、相応の作業経験も求められる特異な技術領域といえます。特に平成以降の日本では、配合職能の細分化や製造部門の海外移転などに伴い、包括的なゴム技術に接する機会が乏しくなりました。その帰結として、配合技術の脆弱化は静かに確実に進行しています。  本講座では、ゴム配合技術者として必要な基本的知識の習得と、ひとつの企業では体得することが難しい技術情報に多く接することを目的として構成しました。これらの情報を重層的に学ぶことで、技術者のゴム配合設計力を更に高い次元に押し上げることを企図しています。

  1. 基礎的事項を学び直す
    1. ポリマーの基本的性質と欠点
    2. 理に叶うポリマーブレンドの考え方
    3. フィラーの概要と最近の技術動向
    4. 前例踏襲脱却の架橋剤配合
  2. 設計の幅を拡げる技術力
    1. 共通項的弱点である顔料配合を見直す
    2. プラスチックブレンドの意味と留意点
    3. コンパウンド安定製造に必要な養生技術
    4. ゴム系接着剤 配合設計基礎入門
  3. 自在な応用力と機敏な対応力
    1. 加工性向上の具体的施策
    2. 徒労に終わるだけのナノ材料評価
    3. 軽くする・重くする・透明にする の基本
    4. 耐候性予測法を確立する指針
  4. 企業間格差が広がる“トレンド技術”を身に着ける
    1. カーボンニュートラル配合の誤解
    2. 高いCO2削減効果:バイオミネラリゼーション材料
    3. 間違いだらけの電気関連特性評価技術
    4. シリコーンゴム 使いこなす技術と論点

受講料

複数名受講割引

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合