CCU・カーボンリサイクルに必要な脱炭素化以外の視点

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

日時

開催予定

プログラム

脱炭素化にむけてCCUやカーボンリサイクルが期待されているが、原理に対する誤解と不適切な分類学が、関連技術に対する過度な期待と否定的な見解の交錯を生み出している。CCUによって製造されるものには原料と燃料があるが、ボリュームが期待できる後者を例に取り水素との関係性でCCUの役割を見ると、適切な分類ができる。  本セミナーでは、この分類に基づき、CCUやカーボンリサイクルの課題や今後の展望を解説する。

  1. CCUSという分類から生じるCCUにまつわる誤解
    1. CCUにおけるCO2再排出は果たして問題なのか?
    2. CO2排出削減効果の帰属に関する議論
  2. 水素との関係性から見えてくるCCUの誤解の根源と正しい分類方法
    1. 「ブルー水素≒CCS」「CCUでブルー水素は成立するか?」
    2. 「e-gas/e-fuel≒グリーン水素」「メタネーション∉ CCU」
    3. 炭酸カルシウム等原料が製品の場合は?
    4. 水素、CCS、CCUの関係性の再整理と正しい分類:CCSとCCUは別分類すべき
    5. CO2調達戦略
  3. カーボンリサイクル・炭素循環
    1. 何のためにカーボンをリサイクルするのか?
    2. やってはいけない炭素循環の例
  4. 脱炭素化以外の重要な視点
    1. e-gas/e-fuel自体が目的ではない:既存インフラや産業の観点
    2. 資源枯渇の回避、エネルギーセキュリティーの改善

受講料

受講料の割引について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「会場受講」をご選択ください。
会場受講をご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

ライブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「ライブ配信希望」の旨を記載ください。
ライブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

アーカイブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「アーカイブ配信希望」の旨を記載ください。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。